生涯英語

初めまして! 長年、公立の高校生に英語を教えてきましたが、その中で私自身が英語の奥深さにどっぷりとハマってしまいました。「生涯英語」がモットーです。映画のセリフを取り上げて解説していきたいと思っています。少しでも英語の奥深さと面白さを感じていただければ嬉しいです。

生涯英語

初めまして! 長年、公立の高校生に英語を教えてきましたが、その中で私自身が英語の奥深さにどっぷりとハマってしまいました。「生涯英語」がモットーです。映画のセリフを取り上げて解説していきたいと思っています。少しでも英語の奥深さと面白さを感じていただければ嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

ディズニー映画「アナと雪の女王」の“英語深掘り”作業が終了しました。

ようやくディズニー映画「アナと雪の女王」の英語の“深掘り”についての記事を全て書き終えることができました。 「アナと雪の女王」はディズニー映画の中でも特に人気のある映画ですが、恋愛映画の側面もありつつ、それ以上に姉妹の深い絆を描いた物語は現代に欠けているものを教えてくれているようにも感じます。 毎回の記事は、映画やスクリプトを見ながら「これは面白くてユニークな英語だな!」と思えるものをいろんなシーンから抜き出し、その表現の意味だけでなく、なぜそういう意味になるのかなど“意

    • 【第77回】ディズニー映画「ベイマックス」の色々なシーンから使える英語表現をいくつか掘り下げてみました。

      I was alerted to the need for medical attention when you said, "ow." アラートと言えば、「Jアラート」「熱中症警戒アラート」など、「何かに注意喚起を呼びかける警報」という意味があります。 英語の alert も be alerted to … で「…(の緊急性)に気づく」で notice の同義語ですが、alert の方が緊急性を感じさせる動詞です。 I was alerted to the need

      • 【第76回】ディズニー映画「ベイマックス」の色々なシーンから使える英語表現をいくつか掘り下げてみました。

        ① Fred is the one who comes up with the nicknames. 取り上げるイディオムは come up with ... で、意味は「…を思いつく」です。 このイディオムは、もしかしたら私が大学一年の時に出会った英語で、最初に「へーっ、そんな意味があるんだ」と感心してしまったイディオムかもしれません。 それまでは「思いつく」= think of... しかなかったからです。この英語がきっかけになっていろんなイディオムに興味を持ち始めた

        • 【第75回】ディズニー映画「ベイマックス」の色々なシーンから使える英語表現をいくつか掘り下げてみました。

          今回もディズニー映画「ベイマックス」から使える表現を取り上げていきます。 This is anarchy. 「これは無秩序だ!」が直訳ですが、もっと口語表現で「これめちゃめちゃだ」といえます。 勝手に人のものを持っていったり、秩序がない空間にいる時などに、カタカナで「アナーキー状態に陥る」と言ったりします。 このワサビのセリフでも This is anarchy. の次に Society has rules.「社会にはルールがある」と叫んでいます。 話し合いなどで、

        • 固定された記事

        ディズニー映画「アナと雪の女王」の“英語深掘り”作業が終了しました。

        • 【第77回】ディズニー映画「ベイマックス」の色々なシーンから使える英語表現をいくつか掘り下げてみました。

        • 【第76回】ディズニー映画「ベイマックス」の色々なシーンから使える英語表現をいくつか掘り下げてみました。

        • 【第75回】ディズニー映画「ベイマックス」の色々なシーンから使える英語表現をいくつか掘り下げてみました。

          【第74回】ディズニー映画「ベイマックス」の色々なシーンから使える英語表現をいくつか掘り下げてみました。

          キャスおばさんは、ヒロとタダシの育ての親で、2人の行動にキレた彼女が言った言葉です。 stress eating 「やけ食い」 「ストレス食い」が直訳ですが、あまり言いません。日本語の口語では「やけ食い」がピッタリです。“やけ”になって食べる「やけ食い」= stress eating は“なるほど!”ですね。 「すごくイライラしていたので、やけ食いしちゃった」は、 "I was really frustrated, so I ended up stress eating

          【第74回】ディズニー映画「ベイマックス」の色々なシーンから使える英語表現をいくつか掘り下げてみました。

          【第73回】ディズニー映画「ベイマックス」の色々なシーンから使える英語表現をいくつか掘り下げてみました。

          You're gonna get yourself arrested! 字幕には訳されていないですが、「捕まっちゃうよ」と、相手の違法行為などに警告する表現です。 ポイントは、get oneself 過去分詞 〜で、「自分自身を〜(の状態に)する、させる」という意味です。 この “get oneself 過去分詞” は「自分自身の行いのために〜という状態を招いた」というニュアンスがあります。 I got myself hurt.「私は怪我をした」は、自分自身の不注意など

          【第73回】ディズニー映画「ベイマックス」の色々なシーンから使える英語表現をいくつか掘り下げてみました。

          【第72回】ディズニー映画「ベイマックス」の色々なシーンから使える英語表現をいくつか掘り下げてみました。

          “lesson” の意味を考えるのですが、この字幕を見る限り “lesson”って怖いですね…。 私は teach … a lesson を学生時代に「レッスン(授業)を教える」とずっと勘違いしていました。 lesson が「教訓」や「懲らしめ」という意味になるのだと知った時には、英語の面白さを再認識しましたね。当時は教科書の“Lesson 1、Lesson 2”しか頭になかったので…。 字幕の「ブチのめせ」は口が悪すぎますが、タダシの I hope you learn

          【第72回】ディズニー映画「ベイマックス」の色々なシーンから使える英語表現をいくつか掘り下げてみました。

          【第71回】ディズニー映画「ベイマックス」の色々なシーンから使える英語表現をいくつか掘り下げてみました。

          今回からディズニー映画の「ベイマックス」を英語教材として取り上げていきます。 ただこれまでと違って、解説する英語以外のスクリプト(セリフ)はあまり含めずに解説する部分の “英語”に焦点を当てていきたいと思います。 その分、取り上げる英語表現をこれまでよりも増やしていければなあと考えています。 ただ、そのセリフが話された状況なしでは理解が困難だと思われる時には、簡潔にその場面の説明をしていきます。 映画のあらすじは次のとおりです。 天才的な少年ヒロは、最愛の兄を亡くし、

          【第71回】ディズニー映画「ベイマックス」の色々なシーンから使える英語表現をいくつか掘り下げてみました。

          ディズニー映画「インサイドヘッド」のワンシーンから使える英語表現をいくつか掘り下げてみました。【パート70】

          今回で「インサイドヘッド」も最終回です。 人間の感情という複雑なものを「悲しみと喜び」を中心に、そこに「怒り」や「ビビり」、「ムカつき」をうまく融合させた作品になっていました。 ジョイが心の変化と共に成長していく姿がとても印象的でしたね。また、悲しみという感情の大切さも学ぶことができました。 それでは“使える表現”を見ていきたいと思います。 ① We were worried sick! Where have you been? It’s so late!「心配したわ。

          ディズニー映画「インサイドヘッド」のワンシーンから使える英語表現をいくつか掘り下げてみました。【パート70】

          ディズニー映画「インサイドヘッド」のワンシーンから使える表現をいくつか掘り下げてみました。【パート69】

          ① I’d tell you, but you’re too dumb to understand.「言っても理解できないわ」 ムカムカがイカリを馬鹿扱いする場面です。 I’d tell you, but ....「言いたいんだけど…(やっぱり)無理だ」という表現です。 相手に伝えたいけど、何かの理由で言えないときに使います。 I’d = I would の仮定法の一種で、「もし他の条件なら言うのですが、…」とI’ll = I will よりも柔らかい表現です。「言い

          ディズニー映画「インサイドヘッド」のワンシーンから使える表現をいくつか掘り下げてみました。【パート69】

          ディズニー映画「インサイドヘッド」のワンシーンから使える表現をいくつか掘り下げてみました。【パート68】

          ① I’ll call her cell.「電話を」 「彼女に電話をしよう」です。 I’ll call her. や I’ll give her a call. でもいいですが、I’ll call her cell. はあまり聞かないのではないでしょうか。 少しでも面白いな!と思ったらそのまま使っていくことも大切だと思います。ともかく口に出して言ってみるみたいな感じです。cell は cell phone (携帯電話)の略称です。 ② She’s onto us!「大変

          ディズニー映画「インサイドヘッド」のワンシーンから使える表現をいくつか掘り下げてみました。【パート68】

          ディズニー映画「インサイドヘッド」のワンシーンから使える表現をいくつか掘り下げてみました。【パート67】

          ① We can keep working on that when we get back. Okay? 「司令部へ戻ったらまた練習しましょ」  「練習する」と言えば practice が思い出されますが、work on も使えます。work on… は「…に取り組む」という意味なので、練習したり、努力したりする場面で幅広く使える便利な表現です。 すぐにカッとなってしまう人には、 You should work on being patient. 「我慢強くなるように

          ディズニー映画「インサイドヘッド」のワンシーンから使える表現をいくつか掘り下げてみました。【パート67】

          ディズニー映画「インサイドヘッド」のワンシーンから使える表現をいくつか掘り下げてみました。【パート66】

          ① Mom and Dad got us into this mess. 「全てママたちのせいだ」 「A get … into 〜」の直訳は「Aが…を〜の中に入れる」です。そこから「A のおかげで…が〜になる」や「Aのせいで…が〜になる」という意味になります。 この表現は応用が無限で、良い意味でも悪い意味としてでも、ともかく“使える表現”です。 このセリフ “Mom and Dad got us into this mess.” の直訳は、「ママとパパが私たちをこの混乱

          ディズニー映画「インサイドヘッド」のワンシーンから使える表現をいくつか掘り下げてみました。【パート66】

          ディズニー映画「インサイドヘッド」のワンシーンから使える表現をいくつか掘り下げてみました。【パート65】

          ① Sadness, you may know your way around down here, (字幕では訳されていません) know one’s way around … は「…のことをよく知っている、精通している」という意味があります。 way が「道」で around が「…の周り」なので、「〇〇の周りの道のことを知っている」から、「…のこと( = 周りのこと) をよく知っている」という意味が生まれたのだと思います。 ですから、ジョイのこのセリフは「あなた(

          ディズニー映画「インサイドヘッド」のワンシーンから使える表現をいくつか掘り下げてみました。【パート65】

          「インサイドヘッド」に登場する”ヨロコビ“と”カナシミ“ の人を励ます姿勢の違いから大切なことが見えてきました。

          今回は、この映画に登場する“ヨロコビ( 名前はジョイ )と”カナシミ“が、悲しみのどん底にいるビンボン( 想像上の生き物 ) を励まそうと、それぞれがビンボンに近づくのですが、その接し方の違いがクリアに描かれているシーンを取り上げます。 将来ライリーと一緒に月へ行こうと楽しみにしているビンボン。しかし、そのためにしまっておいたロケットを捨てられ、とても落ち込んでいます。そんなビンボンをヨロコビとカナシミが順番に励まそうとするシーンです。 もし皆さんがビンボンを励ますことに

          「インサイドヘッド」に登場する”ヨロコビ“と”カナシミ“ の人を励ます姿勢の違いから大切なことが見えてきました。

          ディズニー映画「インサイドヘッド」のワンシーンから使える表現をいくつか掘り下げてみました。【パート64】

          ① Sure it’s the coward’s way out.「臆病だし、ずるいけど」 次の2文を見て下さい。 (1) Taking a taxi is the easy way to get to the airport.「タクシーで行くのが空港に行く簡単な方法だ」 (2) Quitting is the easy way out, but it won’t help you grow. ( 訳は下を参照 ) “out” があるかないかの違いですが、ニュアンスはか

          ディズニー映画「インサイドヘッド」のワンシーンから使える表現をいくつか掘り下げてみました。【パート64】