統計検定2級に合格したから反省点を書いておく
こういう合格体験記みたいなやつはあんまり書く気なかったけど、年末年始
の暇にあかせて書いておく
でもリアルの知り合いにバレたくないからちょっとぼかして…
受験者の属性
・20~30代
・理系大学の学部卒
・学生時代〜現在に至るまで統計学にほとんど触れたことなし
・今後業務で統計を使う予定もなし
・受験の動機は「統計ってなんか面白そうだしかっこいいイメージだから」
学習期間
3週間(平日1時間・休日3時間ちょいの合計 約35時間 )
使用した教材
Udemyで以下の講座を1.5倍速で受講(2週間ちょい)
完了したら以下の問題集を最初からひたすら解いて復習(1週間弱)
受験時期
2023年10~12月のどこか
結果
🎉合格(70〜75点)🎉
反省点
早いうちから過去問(公式の問題)に触れとくべきだった
これに尽きる
受験慣れしてる人にとっては「早いうちから過去問に触れておいて、本番のレベル感を踏まえた上で受験計画を立てる」なんて基礎中の基礎だと思うけど…正直今回なめてた
自分は過去問じゃなくて公式問題集だけ使って演習してたんだけど、試験まで残り1週間切って初めて問題集開いた時には受験やめようかなって思うレベルで手も足も出なかった
そこからなんとか巻き返して最終的には合格したから良かったものの…
みんな!絶対早めに過去問見て問題の傾向掴んだほうがいいよ!
(言われなくてもやってる気がするけど)
電卓の使い方に慣れておくべきだった
前述の通り舐めた受験対策をしてたせいで、電卓を使って時間図りつつ問題解いたのが本番前日だった
(というか、電卓以前のそもそもの対策が前日まで終わらなかった)
で、ほんとにめちゃくちゃ久しぶりに電卓触ったせいで、使い方がよくわからなくてちょっと苦戦した
もちろん四則演算くらいはできるけど、M+・M-・MCとかのボタンをスムーズに使えなくてね…
ああいった電卓の機能を使いこなせるとだいぶ時間に余裕持って解答できるから、みなさんは早いうちから電卓使った演習しといたほうがいいですよ…
感想(反省点以外)
本番の問題は上で紹介してる問題集よりかなり簡単だった
当日の朝、試験バックレようか迷うレベルで勉強が間に合ってなかったんだけど行ってよかった…
試験が択一式なこともあって、正直選択肢の妙(3つある空欄埋め問題で、2つ分かれば正答を絞れる、とか)のおかげで10〜15点取らせてもらってるから、純粋な自力だと不合格でもおかしくなかった
あと合格はしたものの、これで統計の基礎が身についてるかと言われると全く自信ない!
体感「統計用語の基本的なインデックスが頭に入っていて、ごくごく基本的な問題なら解けるものの、統計を現実の問題に適用することはほとんどできない」くらいのレベル
とはいえ今回の受験を通して統計学という大海原の海岸線でチャプチャプ水遊びくらいはできたと思うので個人的には満足
勉強も、どうしても理解できない箇所はブチギレながらやったけど全体的には楽しかった
久々に数学に触れるとけっこう面白いなーってかんじ
そんなかんじ
おわり