曲がる糸電話、新感覚スライム、カラフル実験…自由研究におすすめ! 大人も楽しい科学実験の本ができました🧪🍓✨
/
今年の夏休み、ぜひ自由研究にこの本を使って欲しい…!!
\
そんな思いで作りました『きみもできるか⁉ 天才科学者からの挑戦状』。
実は「科学実験本」の編集は今回初挑戦! 科学素人の私が、この本の校正のため十数年ぶりに実験をしたわけですが……
大雑把にやってしまうと、あれれれ? と案の定失敗し、丁寧にやり直してうまくいったら、ヨッシャ! と思った以上にうれしくなり。
できた! という喜びって、大人になっても大事だね、なんてしみじみ感じ……近年稀にみる、ドキドキ楽しいおうち時間を過ごせました。
そこで、note読者のみなさまにもお伝えしたい!
外は暑いし、遠出も気が引けるし……そんなこの夏にぜひ、
/
大人の自由研究、やってみませんか!?
\
この3分をお借りして、本の中で特にイチオシの実験4つをご紹介させていただきます! 家に紙コップやDIYの材料が余っているな~というとき。もちろん、お子さんとの自由研究のネタさがしにも。
久しぶりに理科の実験をやっている気分で、わくわくタイムを過ごせますよ! 実際にやってみた写真つきです~!
※このnote記事では、書籍の内容を大人の方向けに簡略化して紹介しております。お子様といっしょに行う際には、ぜひ、より詳細に分量や注意事項等を記載した書籍をご覧ください。
~音で革命をおこした人たち~ベル&エジソン
「曲がる糸電話」
糸電話といえば、糸が曲がったり振動が遮られたりしないようにまっすぐ張る、というのが鉄則ですよね。
でも! ちょっとした工夫をすれば、糸の方向を変えることもできるんです。知っていましたか…?
この本は翻訳本なのですが、最初にその訳文を読んだとき「そんなはずはない!」と半信半疑で試してみました。そしたら…なんと、ちゃんと聞こえるではないですか。紙コップから音が聞こえてきたときの驚きたるや。
この技を知っていれば、隣の部屋や2階の人ともないしょ話ができるかも!
これ、何回まで曲げられるのか、どんな巻きつけ方なら聞こえるのかなど、いろいろ実験してみたら楽しそうです!
~DNAたんてい~ロザリンド・フランクリン
「イチゴのDNA抽出」
DNA抽出…? というとちょっと難しそうですが、つぶす・まぜる、という簡単な方法で、DNAの「かたまり」を取りだせる実験です。
ちょっと聞きなれない薬品が出てきますが、ちゃんと近所の薬局でそろいましたよ!
手軽だけど、命の源を目視できる、興味深い実験です!
~ポリマーのパイオニア~フリッツ・クラッテ
「一味ちがうスライム」
スライムづくりは、自由研究の鉄板ですよね。
しかし! この本でご紹介している方法は、普通の方法とは少し違います。
「スライム」を紹介してくれているフリッツ・クラッテが発見したのは、酢酸ビニル。これが現代では何に使われているかというと…木工用接着剤!
ということで、本書では一味ちがう木工用接着剤をつかったスライムづくりをご紹介しています。もちっとした感触が気持ちいいですよ。
他とはちょっと違うスライム。透明ではなく色がしっかりつくので、いろんな色を混ぜてみると楽しそうです。
~カラフルな化学者~セーレン・セーレンセン
「カメレオン・ウォーター」
これは見た目も楽しい、映え実験です! イチオシ中のイチオシ! 液体が酸性かアルカリ性かを色で判別する「カメレオン・ウォーター」づくりです。自分でつくるリトマス試験紙ですね。
換気がしっかりできる場所に、家中の液体をかき集めてチャレンジしてみてください~!
ムラサキキャベツを茹でるだけでできちゃうのでとっても簡単。でもじゃあこれは? これは? と次々チャレンジしたくなる楽しい実験です。
さて、以上4つの実験をご紹介しました。
今回はちょっと化学ジャンル多めのご紹介になってしまいましたが、ほかにも生物、数学、宇宙、物理学、幅広いジャンルで40以上の実験を掲載しています。
気になる科学者から選ぶもよし!
実験のテーマから選ぶもよし!
家にあるものから選ぶもよし!
どうでしょう、大人でもけっこう知らないこと、やってみたくなること、盛沢山だったのではないでしょうか。
うずうずしてきた方はぜひ、書籍『きみもできるか⁉ 天才科学者からの挑戦状』もチェックしてみてください~!
(編集部 上野萌)