見出し画像

写真管理の最適解

おはようございます、早上好、とみえです🦒
朝、noteを書くのは珍しい・・・(でも、朝書くのいいかも)


先日、こんな記事を投稿しました。

私は、デジタルかぶれのアナログ人間だと自覚しています・・・
スマホはずっとiPhone、パソコンはMacBook Airを使っています。
iPhone歴はなんと干支が1周するかしないか、パソコンは歴代のものを合わせると使用歴15年くらい。


全く使いこなせていない・・・・・・


もっと便利な機能を使いこなしたい、使い倒したいと思っているのですが、アナログ人間。アナログの良さから離れられないだけでなく、デジタルの良さを活かしきれずにいます。


そして一番の問題は、写真管理。


どうやって整理・管理するのがいいんじゃーと永遠に迷子です。


ひと昔前はケータイとは別にデジカメというものを持っていて、撮った写真はカメラをパソコンに繋いでデータを移していたんですよ。。


さらにその前は、ケータイは持っていなくてカメラで写真を撮ったら写真屋さんにフィルムまたはインスタントカメラそのものを持っていって、現像してアルバムに挟んでいたんですよ。。。。


20代半ばの時に4個下の後輩にフィルムカメラにどうやってフィルムを入れるのか?をレクチャーした記憶が・・・・あ・・・る・・・ということは、今の20代前半の人はほぼ確実にフィルムカメラを使ったことがないし見たこともないということですよね?(衝撃)


話を戻そう。


スマホで気軽に写真を撮れる今、どうやって写真を管理するのがいいのか???


そりゃあ、必ず出てくる答えがあります
「iCloudやGoogleフォトなどのクラウド保存」


うん、わかってる、わかってるんだよ、頭では。


しかし、アナログBBAにはすんなりと受け入れることができないんじゃ、



なぜなら、


クラウド保存したこと自体に安心し、一生見返さない可能性
クラウド保存したこと自体を忘れて、一生見返さない可能性


があるのです。爆


その上、めんどくさいから全部まとめて入れてしまえ!となってどうでもいい写真まで保存して、容量を喰って無駄な費用が発生する可能性まであります。


こんな私がクラウド保存に踏み切れる日は来るのでしょうか・・・


もういっその事、スマホで写真を撮るのをやめるのが最適解なのかもしれません😂


こうするといいよ!とかクラウド保存の良さとかデジタルのすすめとか説いてくれたら喜びます。


最後までお読みいただきありがとうございました📷 谢谢🙏とみえ

いいなと思ったら応援しよう!

とみえ
よろしければサポートお願いします!