
継続する小池都政:都知事選挙から学んだビジネス戦略
昨日、ついに都知事選の結果が出ましたね。
小池さんが続投という結果となりました。
色々な感想があると思いますが、そちらに関しては今回書きません。
という訳で、馬鹿なりに今回の選挙の動きで学んだことを書いていこうと思います。
結果と都民の声
テレビで報道されているのも切り取られているので真に受ける必要もなく、ネットの声もそういう声はあるよね。
程度でしか参考にしていないけど、一番多く見受けられたのは、「なぜ、小池都知事に入れたのか」ということ。
僕自身も小池さんとは別の方に入れた訳ですが、割とこの結果は納得といううか当然だよな、と思ってます。
小池VS蓮舫の構図
2024年の都知事選の幕開けは、まず、蓮舫さんが出馬表明。
一方の小池さんはいつ動くのか・・・と世間の関心をある程度高めてその約2~3週間後ぐらいの出馬表明。
当初は、この2人に焦点が定まる報道が多かった。
もちろん、他にもたくさんの方が出ていたにも関わらず・・・。
まあ、50人以上いたらそりゃ選ぶ側からしたら困る訳で、ある程度分散するよりは、2極化させた方が分かり易いし盛り上がるよね。って意図はあったと思う。
とその間に石丸さんも参加表明し、最終的に2番手と言う結果。
小池さん反対派の分散
小池さん反対派が多数なのは恐らく間違いがないと思う。
仮に都民が100人とした場合、
小池さん:40%
石丸さん:27%
蓮舫さん:23%
その他:10%
程度なんですかね、グラフ見る限り。
資料見つからず、期日前ベースで申し訳ないですが。

URL:https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/008/00/

URL:https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/008/00/
となると、仮に反対派が大多数だったとしても、そもそものベースとして集約できる数があれば、当選できる訳ですね。
全く複雑に考えなければ、石丸さんと蓮舫さんに分散しなければ良かった訳なので。
あくまで、結果論だし、選挙はそんな単純じゃないから面白く関心もあるのだとは思いますが(笑)
だからこそ、「なんで小池さんに入れたのか分からない」という意見が飛び交うのは分かるし、反対派がいかに多くとも、それがどこかに集約しない限りは小池さんが勝てる構図になってしまっていたと思いますね。
再度申し上げておくと僕も小池さんを支持ししていません。
都知事選挙からの学び
さて、僕は普段エアコンクリーニングをしております。
東京ではまだまだ認知度もやっている業者も少ない【 背抜きフル分解 】という目の前ですべて分解して隅々まで綺麗にする革新的な技術かつエンタメ的なクリーニングをしております。


今回の都知事選のように、選択肢が多いとそもそも迷って勝てないんですよね。
僕の場合、認知度は低いですが、他の業者様と圧倒的に線引きをしているのでおかげさまで、知ってもらえれば、仕事が増えております。
他の業者様、低価格で汚れが取れるのが60%ぐらいでしょうか。
酷い業者様の場合、洗剤を残しきれておらず、それがカビの栄養源となって余計に繁殖したり、ネジが腐食して錆びたり、中で起きていることなので見えませんがそういった事例も数多くあります。



右側のビスが錆びて外せませんでした。

普通の分解方法だとここまで綺麗にできないので、
全部目の前で綺麗になるとこまで見ていただいて、
浴びた空気に皆さん
「え、すごう空気が綺麗・・・」と思わず笑ってしまう程に感激してもらえてます。
今はまだ徐々に広がっているんですが、
この徐々に広がっていくのが口コミベースなのが個人的に驚いてます。
ちゃんとした良い物を広げていければ、広めたくなるんですよね。
似たような業者で溢れるエアコンクリーニング業界ですが、
その中で強みは何なのか、
お客さんは何をしてほしいのか。
そこにちゃんと答えられるサービス(商品)を届けられれば、
自ずと業界内の都知事になれるのではないでしょうか。
これがいい!と思ってもベースが周りと同じでは何も変わりません。
それで勝負しても、結局似たり寄ったりで何をしているか分かりません。
結果、その他に埋もれてしまうんだなと、
今回の都知事選から学びました。
まだまだ書き足りないこともありますが(笑)
さて、一都民として、今後の都政はどんなことをしてくれるのか見ていきたいと思いますね。
決まった以上、良くしてくれることを願うばかりです。
東京を離れる選択肢もあるので、そちらも視野に入れながら見守りたいと思います。
エアコンクリーニング依頼はコチラ
『風太郎のインスタグラム』
https://www.instagram.com/pooh_taro.aircon/
#エアコンクリーニング #風太郎 #ぷーたろう #エアコン解体ショー #背抜きフル分解 #極上のエンターテインメント #新常識