ガザ・イスラエル間の戦争で、今できることまとめ
署名、賛同
ガザ・イスラエル紛争の即時停戦を! : アムネスティ日本 AMNESTY
「#CeasefireNow ガザ地区とイスラエルにおける即時停戦を求めます」
「パレスチナ・イスラエル対立における一般市民への基本的人道支援の確保を求めます」
【賛同募集】NGOによる外務省への要請文:国際会議における「即時停戦」への働きかけ、メッセージの発信を
寄付
国境なき医師団
・手数料がない
・クレジットカード・コンビニ・楽天Edyやauでの決済など様々な方法で決済できる
・一回500円からと少額から寄付できる
・メールアドレスと名前を入力するだけでめちゃくちゃ楽
・知名度があるので信頼できる
以上の点、主に便利なので国境なき医師団への寄付をしました。
日本赤十字社
日赤もイスラエル・ガザ人道危機に対する寄付を募っています。期間は2024年1月31日まで。
意見、意思表明
首相官邸に対する意見を送れます。
分野は「外交・安全保障」が良いと思いますがわからない場合はその他でも大丈夫です。意見を送ること、こう思っている人が一人でもいるのを示すことが大事なので、あまり気にせずに「戦争反対、人が戦争で死ぬのが嫌だ!」と送ると良いです。
デモ
実際に行われているデモはもちろん、SNSでのハッシュタグを用いた抗議もおすすめです。
忙しかったり事情により現地のデモは行けないという人でもツイッター、インスタグラム、フェイスブック、TikTokなどSNSで気軽にできます。
ツイッター上でのハッシュタグ(と軽い翻訳)をいくつかまとめておくのでコピーして是非使ってください。
#StopGazaGenocide ガザでの虐殺をやめろ
#StopGenocideInGaza
#CeasefireNOW 今すぐ停戦を
#StopBombingHospitals 病院への爆撃をやめろ
#日本政府も停戦の輪に入ってください
#戦争反対
また、情報収集についてはBBC、NHK、国連/日赤/国境なき医師団のホームページや公式SNSがおすすめです。
ウクライナ・ロシア間の戦争でも実感させられましたが、今日の戦争は情報戦です。SNSでは何がデマで何が真実かもわかりません。匿名実名問わず個人のアカウントや投稿はもちろん、各国公式のSNSでさえ、情報を丸呑みにするのはおすすめできません。
終わりに
ここ数日間、上記とすでに締め切った国境なき医師団を合わせた5つの署名をし、ツイッターで意思表示をし、首相官邸に意見を送り、少額ですが国境なき医師団に寄付をしました。
正直、署名して抗議してデモをしても変わるのかはわかりません。今こうして悩んでいる瞬間も、人が死に、停戦していないことは残念ながら事実です。だけど、変わらなくても何もしないよりかはマシだと思いやるしかない。
ただはっきりと言えるのは、人を殺すのは異常で、病院・学校・避難所を狙うのも異常で、一般市民を殺すのも国境なき医師団を殺すことも全て異常だということです。
できることが少なくてもやりたいし、やるしかない、行動を起こし続けたい、今自分が生きている世の中で子供が殺されていることはおかしいと声をあげたい。何かが変わるまで行動し続けるつもりです。戦争は嫌だ、戦争で人が死ぬのは嫌だと言い続けます。署名をし、自国のトップに意見を送ります。これを読んでくれた人がこのうちの何か一つでも行動を起こしてくれるととても嬉しいです。
そして、声をあげたり何か行動を起こしている人に向かって「何をそんなに怒ってるの?落ち着けよ。デモってうるさいな、迷惑だな」なんて言わないでください。
そう言える、思えるのはあなたが平和な場所に暮らし、自身はもちろん、家族や友人の命が脅かされていないからにすぎないということを自覚した方がいい。
明日はおろか今日にでも死んでしまうのかも知れないと思ったらそんなことを言えるはずがない。
人の命より尊いものはなく、迷惑だという感情が人の命より優先されていいはずがありません。
デモを迷惑だなんて、傲慢なことを思うのも、無関心でいるのも自由だけれど、人に向かって言わないでください。
国境なき医師団にて検査技師として活動したムハンマド・アル・アヘル氏とご家族、89人の国連職員、命を落とした1万人に心より追悼の意を表します。
無差別攻撃の即時停止、医療の保護、人道性の回復を求めます。また一刻も早く実現するように行動し続けます。