熱海に来たら何をする?
私は約2ヶ月間熱海でリゾバをした。
リゾバの契約期間だと割と短期間だが、休日や仕事終わりの時間を使い様々なお店やその他周辺の観光をしたので一部紹介していく。
また熱海へ来る直前に一眼レフカメラを購入したのでイカした写真達も垣間見えるだろう。
熱海のサジェスト1位にありそう、熱海サンビーチ
冬なのにサンビーチにの紹介をしてどうすると自問自答を何度か繰り返したが、海がていうか自然大好き人間として紹介せざるを得ない。
熱海へ来たのが11月下旬〜1月中旬下旬辺り。
だから夏場の盛り上がり具合はわからないが冬はというと思ったより閑散としてない印象を受ける。
熱海サンビーチは朝、昼、夕、夜と満遍なく行ったが朝はお年寄りのお散歩コース。
昼、夕と観光客がグッと多くなる。それが平日でも休日でも変わらず多くなるので観光客は絶えず来る熱海はさすがだと思う。
また体感だが熱海駅から歩いて来る分には丁度いい距離感なのだろうか、それ以上熱海駅から遠くなると一気に人とすれ違う回数が減る。
夜はポツポツと人がいる程度。
「あたみ」と読むここの地名の由来は海中から温泉が沸き上がり海が熱湯になったことから「あつうみが崎」→「あたみ」となったって唐揚げ屋のおばちゃんが言ってた。間違ってたらすみません。
熱海サンビーチと関係ないけど美味しかったからみんなも行ってみて()
熱海を背負った居酒屋、熱海飯店
熱海を背負ってる居酒屋。
そこは熱海背負っているだけあって熱海の少子高齢化具合に比べて客層が幅広く居座っているイメージ。
なんと私は熱海飯店に5回も行ってしまっている。
それは何故か....ハッキリ言おう、他に夜安定して遅くまで開いているお店がないからだ!
夜仕事終わるのが22時辺りなので相当お店が限られる。
仕事仲間と仕事終わりにどこか食べに行こうぜってなると大体ここ。
だがしかし、ちゃんと味はめちゃくちゃうまい。その中でも私イチオシは伊豆の肉チャーハン。
味がうまいのは勿論のこと、それ以上に私のイチオシポイントを加算したのはそのギミック。
料理が届くとお椀がチャーハンの上にかぶさっているのである。
すると店員さんが銅鑼を持ってきて不思議な事を言う。
「私がせ〜のっ、って言ったら皆さんでパッカーンって言ってください。」
なんとなく察するであろう。(これからこの銅鑼鳴らすんだ。多分音でかいんだろうなあ....。)
店員「せ〜のっ!」
自分たち「パッカーン!」
ドゥワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアンンンンンン!!!!!!!!!!!!!!
他の方が振り向くぐらい、耳が壊れるぐらいの音量で銅鑼が鳴らされる。
そしてパッカーンした姿がこちら
はい。皿がキャパオーバー。
味はオムライスが塩っぱくなってご飯が進む系。
1人でガッツリ食べたい時やみんなで山分けなど工夫ができる程の量がある。
それでいて観光地なのに1000円ジャストの良心的な価格。
量、コスパ、おもしろさ
最高の三拍子がそろった伊豆の肉チャーハン。
ここも是非食べて見てほしい。
仲見世通りにある磯揚げまる天を活用した食べ歩きのすゝめ
熱海駅の目の前にある商店街、仲見世通り。
ここは観光客が多く、そしてどれも食べ物が美味しそうに見える通りである(当社比)。
その中でも私が注目した磯揚げまる天を使って熱海駅周辺の攻略を進めていこうと思う。
まずは感想から。
ここの店舗ではないが以前テレビで放送されたまる天。平日だったが10組弱並んでいたのを思い出す。
私が食べたのは写真左側にあるたこ棒。
さすがテレビで紹介されただけあって味は折り紙付き。
食感はプルプルっとした....てか、たこそのもの。
そして熱海のまる天のいい所は味は勿論、立地が素晴らしいところにある。
赤丸の部分が仲見世通りである。比較的熱海駅からでてすぐの所にまる天がある時点で素晴らしい。
何故か。電車から降りて、長い移動時間から解き放たれて、何か食べたいなと思って知ってるけど遠いから違う場所にしよ。がないからだ。
1つの仮説に過ぎないが友人から勧められてそれが目的地なら我慢や空腹感を調整して行くのだが、他に目的地もある、または目的も無く彷徨う予定なら勧められても妥協してしまう現実もあると思うのだ。
それらに他にもメリットデメリットはあるが、結論駅から近いに越したことはないと思おう。
まる天を食べながら上記の1枚目のGoogleマップの赤丸のところを歩いて
主な食べ歩きゾーンは2枚目の写真よ赤丸辺り。
正確には赤丸より南西にもう少し伸びているが如何せん熱海は勾配がそこそこあり普段運動している方なら問題ないが運動していない方だときついと思う。
それかいい運動だと思って食べながら休憩をしつつ熱海サンビーチを見てぐるっと駅まで戻るコースも悪くない。
その他熱海での経験や感想を箇条書きでスタイリッシュに捌いていく。てか箇条書きってスタイリッシュだよね。
・センスありすぎなお茶の葉
・電車で小田原、三島散策
・ヒロイン熱海花火大会を巡ってVS一眼レフ
人生で初めて本気で花火を撮ろうと試行錯誤してたら肉眼で花火見るの忘れた。カメラくっそおもろい。
・江ノ島鎌倉観光の自分へのお土産、湯婆婆指人形
湯婆婆以外一眼レフで撮影。
すまんな湯婆婆。
・人生初ゲイバー。まさかのママの誕生日で開幕シャンパン頂いた。
人生で1回はゲイバーに行ってみたいと思い、カチコミに行った。客層は1人もいれば意外にもカップルも多くまあ話がおもしろい。カウンター席で店員さん以外でもお客さんとも盛り上がった。
店員さんに「どうやってここの求人見つけたんですか?」って聞いたら「indeed」って返ってきて、さすがに熱海っ子梅酒吹いた。
これがゲイバー。
・仕事中に見た虹2つ
・焼肉屋、壽にて人生初焼肉奢りジャンケン&勝利記念
ここ最近のジャンケンで負けたくねえぇぇえって思いながらジャンケンだった。
人の金で食べる焼肉はうめえなあああ笑
リベンジ戦かかってきな!
てか歳をとるとジャンケンに対する気持ちの入れようが浅くなる。いつまでも本気でジャンケンする人でありたいと思った。
・來宮神社で初詣。思ってた神社と違かった!?
來宮神社のカフェでアイス食べてる人もいた。テーマパークみたいな神社だった。
神社ってより観光地感が強く静かな神社がすきな私はちょっとしんどかったけど、これもまたいい経験。
《最後に》この約2ヶ月間の感想
まずここまで読んでくれてありがとうございます!
現在時刻社畜後のAM2時49分でございます。ええ、満身創痍のカルピスサワーです。誤字脱字のオンパレードだと思うので予測して読んでください。
すみません。
それとこちらのコーナーでは写真多すぎて載せるの辞めます....。
今回のリゾバのテーマが心機一転、自分を見つめるをテーマに過ごしていました。
熱海にくる前に今までの自分の人生中ではなかなかにインパクトのある出来事があってそれと上手に向き合う期間にしようかなと。
またこの職場では人の名前を早く覚えようというのも小さな目標のうちの1つでした。
結果はどれも自分の中では上手にやれてたのかな?なんて思います。
例えば自己紹介してくれたら会話のキャッチボールの中で必ずどこかのタイミングで◯◯さんと呼ぶ。
目の前にいて2人だけの状況でも必ず呼ぶ。
そうすると覚えるのも早いし距離も縮まりやすい。
それにはちゃんとしたロジックの裏付けがありますがここでは省きます。
以前私はコミュニケーション系の本やそれに応じたビジネス本なんかを読み漁っていた時期があります。また私はオタクなのでVTuberを見て語彙力を鍛えてた時期もあります笑
それらは今でも無意識に続けてますが。
最近ようやくインプットとアウトプットで得たスキルや経験と混ざって自分らしく染み付いてきたのでそれの1人発表会の場でもありました。
日々個人的に何かしらの実験をしている私からするととても楽しかったです。サイコパスか。
そのおかげかたくさんの人と出会えて、たくさんの人と笑い、たくさんの人に感謝をすることが出来ました。
御縁はとても大切にしようと常々心がけている私からするとどれもどれも大切な方々で大切な宝物です。
私のリゾバ生活は一旦ここで終わりにしようかなと思ってますとここでは言っておきます。
ですが計画性が壊滅してる私はまたリゾバするかもしれません。
その時またブログを書くかもしれません。
ちょっとでもこのブログがおもしろかったよって思えた人はまた読んでくれたら嬉しいな!
あ、山梨でもリゾバしてたのでそのうち書くかもしれません!
文脈の壊滅がヒートアップしてるので、これにて終わりにしようかなと。
ではでは。
カルピスサワー。
3928文字。