
【初心者向け】バーサスリヴァイズの打ち方
ノーマルの打ち方第2弾、バーサスリヴァイズの打ち方。
完全初心者向け。
割と長いので、読むのが面倒臭いという人は「基本的な事」だけ読んで。
※「バーサスリヴァイズを打ちたい!」っていう人は基本的なパチスロの打ち方は判っていると思って書きます※
ユニバーサル公式にも打ち方が書いてあるのでそちらを見てもok。
【打ち方】
- リール配列

- 基本的な事。
① 左リールから止める。
② ハサミ打ちをする : 左リール → 右リール → 中リールで止める打ち方。
③ スイカがテンパイ(対角に止まる)したら中リールにスイカを狙う。
④ 図柄は止めた位置から最大4コマ(4マス)下に滑る。
(下段にスイカがテンパイした場合、中リールの下段に⑫バー~⑮スイカを押せたら下段にスイカが止まる)




とりあえずこれらを守れば普通に打つことが出来る。
- どこを狙うのか
目押しが出来ない内は、左リールに「バー」を狙って止め、
右リールはフリー打ち(何も狙わずに止める)する。
左→右と「タンタンッ」という感じで押してok。

① バー上段


大体上のどちらかの様な形で止まる。
①はハズレの可能性が高い出目。最後に「スラッシュ1」「スラッシュ2」以外のフラッシュが発生したらボーナス濃厚。
※ビッグバンは盤面が一瞬暗くなる※

②はベル or スイカ or ボーナスの形。ハズレは無い。
ほぼほぼベルが揃う。
ちゃんとスイカを狙って外れたらボーナス。
下の画像の形になって、フラッシュが発生したらスイカが取れていない(ボーナスが成立していない)可能性があるので注意。

② バー枠上

バーが枠上(左リール上段の上)に止まったら大体この形になる。
リプレイ or ベル or ボーナス(BIG確定?)
中リールは適当に止めてok。
ハズレたらボーナス濃厚なので、次ゲームは一枚掛けで。

この形になったらスイカorボーナスなので、中リールにスイカを狙う。
中段が「スイカ・ベル・スイカ」になったら取りこぼし確定。
目押し力を鍛えよう。
- 何故「バー」を狙うのか
単純に「リーチ目が判り易いから」
と、チェリーを取りこぼしづらい。
という2点の理由で初心者にオススメ。
- 予告音「テロレロレロ」
少しボーナス期待度が高い演出。
上に「チェリーを取りこぼしづらい」と書いたが、
この予告音が鳴った時にしかチェリーが出ないので、
予告音が無かった場合は左リールは適当に止めても良い。

【ボーナスが成立したら】
- どうしたら成立しているか判るのか?
基本的にはリーチ目や演出で見抜く。
バー上段からは、ベルとスイカのダブルテンパイが外れる形がメインになる。
もしくは、バラバラの出目で3消灯からハズレ対応以外のフラッシュが発生した時。
- リーチ目に気づかなかったらどうするの?
ボーナスが成立してから3g後くらいにパネル右上の「WINランプ」が点灯するので、リーチ目等に気づかなくても安心して良い。
早めに気づいた方が「少しお得」というだけでボーナスが無くなる事もない。

- ボーナスフラグ察知
「フラグ察知」とは。
ボーナスが成立した時点ではどのボーナスが成立しているかわからない。
リーチ目等が出てボーナスが成立している状態になったら、
一枚掛けをして「どのボーナスが成立しているか」を出来るだけ早く見抜く止め方をする事で少しお得になる。
- フラグ察知のやり方
一枚掛け時のフラグ察知のやり方は基本的に2種類
※一枚掛けはメダルを1枚入れるか、BETボタンの右奥のボタンを1回押す※
① 7BIG or REG
中リールの上中段に「バー」を狙う。

バーが中段に停止 : チェリー or XBIG or REG。
左にバーを狙って中段にチェリーが止まったらチェリー、右はフリー打ち。
左にバーを狙って中段にバーが止まったら右もバーを狙う、
揃わなかったらXBIGなので次ゲームに1枚がけでXを狙う。
バーが下段に停止 : ベル。左右フリー打ち。
7が上段に停止 :リプレイ。左右フリー打ち。
7が中段に停止 : 7BIG。左右にも7を狙おう。
② XBIG or REG
左リールの中段に「3連Xの一番上」を狙う。 : リプレイ・X・Xをビタする形。
※著者本人が試した事が無いので間違っているかも※

リプレイ・X・Xで停止 : XBIG。中右にXを狙う。
リプレイが中段に停止 : リプレイ or 目押しミス。中右フリー打ち。
バーが上段に停止 : ベル。中右フリー打ち。
バーが中段に停止 : チェリー or 7BIG or REG。中右にバーを狙う。チェリーが取れたらもう一度リプ・X・Xビタから。
チェリーもREGも否定したら7を狙う。
【ボーナス中】
- BIGボーナス中
【公式サイト : BB中のプレイ手順】
とりあえず上記のリンク先にある手順を見て。

右と中リールにバーを狙う。
第三停止で左リール上段に7をビタ押しする。
これは何度でもトライする事が出来るのであまり気張らずに狙おう。
成功した後は左からフリー押しで消化。
リールの左下の数字が0になったらボーナスが終了し「バーサスチャレンジ」に移行する。
- レギュラーボーナス中
【公式サイト : RB中のプレイ手順】
この機種の肝となるボーナス。
ここでどれだけ頑張れるかで収支が変わって来る。
とはいえ最初から「上級手順」にチャレンジするのはリスクが高いので、
最初は「初級手順」か「中級手順」で消化する事をオススメする。
通常時にちゃんとスイカが取れている人は逆押しの「中級手順」で良いかも?
【RT中】
- RTとは
「リプレイタイム」の略で、RT中はリプレイの確率が1/2くらいに上がり、メダルをあまり消費せずに回す事が出来る。
新ハナビのRT中はボーナスが成立するとBGMが止まるので成立が判り易い。
- バーサスチャンス(RT)

【公式サイト : RT中のプレイ手順】
BIGボーナスの後に必ず入るモード。
リール下の液晶に現在のモードが表示されている。
青い文字で「VSCHANCE」と表示している場合は、
JACINハズシをする事で少し長くRTをプレイする事ができる
JACINハズシについての細かい事は上記リンク先を参照。
「逆押しナビ」が発生した時以外は通常時と同じバー狙いで消化しよう。
急にBGMが止まったらボーナス成立の証。
- バーサスゲーム(RT)

「バーサスチャンス」でJACINすると「バーサスゲーム」に移行する。
こちらは「バーサスチャンス」とは違いハズシをしなくていいモード。
こちらも基本は通常時と同じバー狙いで消化。
BGMが止まったらボーナスが成立している。
【その他】
- バーサスチャレンジ

通常時にリプレイやチェリーが成立した場合にリール下のボタンを押すと発生する可能性がある演出。
右上から左下に向かってのフラッシュや派手めなフラッシュが出たらボタンを押してみよう。
※新ハナビとは違いボタンを押さないと発生しない※

レバーオンの後にリール下にあるプッシュボタンを押すと液晶が2分割されて色で「成立しているかもしれない小役」が示唆されている。
液晶にWINと表示されたら当たり。
※法則が判ると止める場所などでドキドキできるので慣れたら法則も覚えた方が楽しめる※
- 主なリーチ目





とりあえず上記を覚えておけばok。
色々ありますが追々覚えていってください。
ユニメモのリーチ目ミッションにも色々なリーチ目が載っているので覚えたい場合はそれも見てみて。
【最後に】
他にも色々書きたい事はあるけど、今回は「初心者向け」なのでこれで終わり。
質問があったらコメントかX(Twitter)でお願いします。