見出し画像

ハンドメイドイベント初心者向け☆100均で揃える『プチプラ什器』!!

ハンドメイドのイベントに初めて参加する人は、『作った作品をどう展示するか!?』に悩むと思います
私も、現在進行形で悩んでます(笑)

イベントの規模によっても、展示するスペースの大きさは違うし、作品のラインナップも違う……
カッコよく什器を手作りしようにも、難しそう……

ということで、地元のイベントに参加した時、『これはいい感じかも☆』と満足のいく展示ができた時のポイントをまとめました!!

(※画像をクリックして、画像を大きくして見てもらった方が、分かりやすいと思います↓↓)


画像1

まずは、什器にかかったお金の総額は¥2,700です!!
何を購入したのか、どこで購入したのか、をまとめてみました☆
あまり、什器にかかった金額って、情報が無かったりしますよね
δ(・ω・`)ウーン
でも、初めてイベントに参加する方たちはとても気になると思います!!

この時の展示のポイントとしまして…

・縦方向に長く展示
 =狭いスペースで、広く空間を使うため

・目線と作品は、垂直(斜め)に展示
 =展示物が目に留まりやすくするため

という点に気を付けながら、展示をしました


展示の方法を、具体的にピックアップしてみます

画像2

画像を見てもらうとわかると思いますが、100均で購入したコルクボードとプッシュピンを組み合わせて、ストラップを効率よく展示しています
省スペースで、たくさんの作品を展示できます☆


画像3

目線と平行に展示する作品は、メリハリをつけるために、ある程度高低差をつけてあげます
画像では、3coinsで購入したガラス製のケーキスタンドを利用して、高低差をつけています

さらに、忘れがちですがとても重要なアイテム
『商品タグ』

作品の値段や、その作品の情報がパッと見てわかるように、一緒に展示しておきます
これだけでも見栄えも違えば、お客様も安心して作品を購入できます☆


画像4

コルクボードの立てかけ方です
100均で購入したワイヤーネットに、同じく100均で購入したフックを取り付けます
そのフックの上にコルクボードを置き、ワイヤーネットに立てかけるようにします
そうすると作品が斜めになり、角度がつくことによってお客様から見やすくなります

一つ一つは単純なことですが、あくまで『お客様が作品を見やすいように』を基準に考えると、いい感じにできると思います


しかし!!
最近ハンドメイドブームのおかげで、便利な什器もたくさん出てきています!!

画像5

株式会社ササガワさんが販売しているアイテム
この商品は、バラバラにできるので、持ち運びに便利!!

でもそれだけでは無いんです!!
さらに凄いのはここ!!

画像6

裏側が収納スペースになってる!!
これは重要です!

ちょっとした道具を置いたり、お釣りとして使う小銭を置いたり…
実は、この裏側がすごく重要です!!
イベントに参加すると、この裏側がすごく素敵なことに気づくはず…(笑)

気になった方は、株式会社ササガワさんのHPへ☆


コロナ禍の中で、なかなかイベントに参加することは難しいですが、またイベント参加が気軽にできるようになるまで、お家でじっくり展示について考えてみるのも楽しいですよね☆(っ´ω`c)

いいなと思ったら応援しよう!