見出し画像

【ゆったりしたお金持ち-107】最近買った高価なものは?

「最近購入した高価なものは何ですか?」と聞かれたら、どのように答えますか。

このような質問に対して、ゆったりしたお金持ちは即答する人が多いです。日頃からお金の使いみちに関しての意識を強く持っているからかもしれません。

マネー相談を受けた人の中には、平均的な年収よりもはるかに多くの収入があるのに、あまり貯蓄ができなくて困っているというケースがあります。

そのような人は、物の価格にあまり敏感ではないという共通点があります。

何か欲しいものがあったときに、手元のお金で購入することができれば買い、残高不足であれば買わないという消費の仕方をする人は、その時の現状に委ねる習性があります。

そのため、2年後の海外旅行のために貯蓄をしよう、3年後に車を購入する資金を貯めよう、5年後の住宅購入に向けて頭金を準備しよう、といった感じで先々の資金計画を立てることや実行に移すことが苦手です。

しかし、貯蓄に向いていない人は預貯金の残高が増えることよりも現時点での欲求を叶えたいと思ってしまうため、例え少し貯蓄ができたとしてもすぐに引き出して消費してしまいます。

つまり、冒頭の「最近購入した高価なものは何ですか?」という問いに対しても、あまり即答することがないのです。

高価なものはどれだったかな?と考え込んでしまったり、値段は正確に覚えているものの、買った順番はどうだったか時系列で思い出せなかったりすることもあります。

また、答えるまでに随分時間を要するケースもあります。

このようなタイプの人が貯蓄をしようとする場合は、給与から自動的に天引きされて積み立てをするタイプの金融商品がお勧めです。また、簡単には引き出せないシステムにしておくことも大切です。

申し込んでしまえば、
①毎月自分が何かアクションを起こさなくても一定金額が自動的に積み立てに回ること、②積み立てたお金は面倒なアクションを起こさなければすぐには引き出せないようにしておくこと、
の2点を重視して商品を選ぶといいでしょう。

その際、仮に金利が低くても目をつぶりましょう。

まずは貯蓄をすることを第一目標にし、金利の比較などは次のステップとして少しずつ段階を踏んでいくようにしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?