最新の記事

論文で騎士団長殺しを扱います。テーマは現代日本の善と悪についてです。なぜ日本は戦争を起こしたのか。なぜ地下鉄サリン事件は起きたのか。当事者を全員死刑にすればおしまいではない。日本の戦時中~戦後文化に理由がある。例えば絶対的なものに身を委ねたがる国民性など。そんな感じの論文です。

ダイエットしてた頃の話 太ってる人=節制が出来ない人、だらしない人だという偏見がある。そういう側面が無いわけではないが、やっぱり体質が大きい。僕の場合1日の摂取カロリーを1500㌍未満にして、毎日10㎞走って、ようやく少し痩せ始めた。そんなもん。今は太ってても良いじゃんとも思う。

語彙①自然について考える

お久しぶりです!最近色々忙しくなって更新していませんでした!予備校で現代文を教えることになったので、生徒に伝えたい色々なものの見方についても一から書いていけたらな~~と思います。サクッと読めるような基礎的な言葉の意味なんかを紹介していけたらと!これからもよろしくお願いします🙇

4.リルケから考える言語文化の話

おはようございます。SNSで拡散されやすい話って時事の話を抜きにしたら「あるある」が圧倒的に強いですよね…共感できる話題を通して他者と繋がりたい気持ちは分からんでも無いですが…いや、やっぱあんまり分からないっすね!

  • ぽむすけと学ぶ人文科学入門

    4 本