助産師*くるぽん

院卒助産師|助産師7年目|専門職チームによる女性支援事業PALLET代表|youtubeぽんちゃんねる|Instagram@kurumi_pallet|助産師・助産学生向けの情報発信中|

助産師*くるぽん

院卒助産師|助産師7年目|専門職チームによる女性支援事業PALLET代表|youtubeぽんちゃんねる|Instagram@kurumi_pallet|助産師・助産学生向けの情報発信中|

最近の記事

【今日の助産師】臨床でのマルチタスク処理

皆さんこんにちは。 今日で3本目を書きました。 ご褒美が待っています。 これからアンダーズ東京での アフタヌーンティーです🫖🍰✨ 盛り上がっております😻❤️ さて、今日のテーマは、 「臨床でのマルチタスク処理」についてです。 看護師って結構優秀な人が多いイメージですが、それはマルチタスクの処理能力が高いからじゃないかなと思います。 私たちは日々、思ったより多くのマルチタスクをこなしています。 看護師って忙しい... 私たちは日々の業務で、 1対1の看護を展開している

    • 【今日の助産師】「なんか気になる」の観察力

      こんにちは。 「今日の助産師」の記念すべき2本目です。 あと1本書けたら、ご褒美です🍰 今日は看護の凄すぎるスキル、 「なんか気になるんだよね」についてです。 直感的な「気になる」 私たち看護職はよく、 「あの患者さん、なんか気になるんだよね」 と言う会話をします。 ベテランさんほどよくこの表現をします。 もちろん、恋愛感情的な意味ではありません。 ここでの発言者の意図は、 「(何が、とは明確に言えないんだけど、放置していると急変したり、メンタルが悪化しそうな、リス

      • 【今日の助産師】本当の共感ができなくなる日

        皆さんこんにちは!助産師のくるみです。 いつまで続けられるかわからないのですが、 コラム的なものをnoteで配信しようと思います。 タイトルは"今日の助産師" 助産師なら誰でもはっとするタイトルです。笑 本題です。 今日は、共感について書いていこうと思います。 「受容、傾聴、共感」の洗脳助産師になる前、看護実習の段階から私たちは耳が痛くなるくらい、 受容・傾聴・共感という言葉を刷り込まれます。 この3要素は看護の基本要素として、出来て当然・当たり前、の文化を刷り込まれ

        • 【助産学生必見】令和の助産師像とは

          皆様、あけましておめでとうございます!! 中々更新ができておりませんが、 本年もよろしくお願いいたします。 かなり久々にnoteを更新しようと思います。 今年はコロナが本当に大変な1年でした。 助産師にとっても、面会制限や両親学級の中止など、 様々な状況の変化の中で新しいケアの在り方を探り、 なんとかやりくりしてきた1年でしたね。 さて、今年の出生数の大まかな予測が出ましたが、 ついに85万人をきりそうだという事です。 コロナ禍で「産み控え」の傾向にあったとは言え、 かな

          【助産学生必見】コロナ時代の就活対策

          はじめにみなさんこんばんは。助産師のくるみです。 今日は、助産学生さん向けの就活記事を書いていきます。 Instagramで助産学生さんの就活に関して伺ったところ、 非常にたくさんの質問を頂きました。 コロナの今だからこそ、困っている学生さんがたくさんいるようです。 ストーリーでの回答が大変だったので、 質問を系統ごとにまとめながら、 ブログ記事として回答させていただくことにしました。 今の私にできる回答を綴らせて頂きたいと思います。 もしこれを読んでくださっている助産

          【助産学生必見】コロナ時代の就活対策

          "助産師"は私の天職

          はじめにはじめまして、助産師のくるみです。 今日は私の職業である、"助産師"について紹介していきます。 実は、助産師は日本に約35000人しかいません。 日本の人口に対して、わずか0.03%です!!!!!! 近くに助産師さんの知り合いがいたら結構ラッキーです。 しかも1年に生まれる赤ちゃんが約88万人いるので、 意外と貴重な職業だとお分かりいただけるでしょうか? そんな貴重な存在である"助産師"ですが、 どんな仕事をしているのか、実際よく知らないという方が多いと思います

          "助産師"は私の天職

          【助産学生必見】母乳を増やすためのケア

          はじめに皆さんこんばんは、くるみです。 今日は助産師、助産学生さん向けの記事になりますが、 興味のあるママたちにも楽しめる内容になっています。 テーマは、”母乳分泌促進のケア”です。 母乳分泌のキホンまず、すごく基本的な内容になりますが、 どうやって母乳が分泌されてくるかを復習していこうと思います。 産後に母乳が出てくるのは、ホルモンの指令を受けるからです。 そのホルモンとは主に、"プロラクチン"と”オキシトシン”に分けられます。 プロラクチンは、母乳を作る働きをする。

          【助産学生必見】母乳を増やすためのケア

          【助産学生必見】助産学生の心得

          はじめに こんばんは、助産師のくるみです。  先日、助産師国家試験が終わりましたね!受験された方はお疲れ様でした。春から新しい助産師仲間たちがたくさん増えると思うといまからワクワクしています。  さて、春から助産師になる方に向けて、その心得的な部分をInstagramで記事をUPしたばかりなのですが、春から助産学生になる方からのリクエストもありましたので、こちらでUPしていきたいなと思っています。 助産学生になる方へ まずは春から助産学生になる皆さん、助産学校等々の合格、助

          ¥300

          【助産学生必見】助産学生の心得

          ¥300

          【助産師直伝】バースプランの書き方

          はじめにこんにちは、助産師のくるみです。今日はバースプランについての記事を書いていこうと思います。バースプランについては多くの人に知ってもらいたいので、ジュース1本分の値段で公開したいと思います。 妊娠したての方、これからバースプランを書くよという方は、ぜひ読んでいってください。 バースプランって何?皆さん、バースプランというものはご存知ですか? バースプランとは、直訳すると「自分のお産についての計画」です。つまり、自分がどんなお産にしていきたいか、お産の時に何をしたい

          ¥100

          【助産師直伝】バースプランの書き方

          ¥100

          【助産師直伝】後悔しない分娩施設の選び方

          はじめに皆さんこんばんは。助産師のくるみです。 国立大の大学院卒の助産師で、助産学修士号を持っています。助産師歴は今年で4年目に入りまして、総合病院とクリニックでの勤務経験があります。 助産師として世の中の女性のために、是非知識を共有出来たらな、私に提供できる情報は何かな、と考えた結果このテーマについて書いていくことにしました。 今回のテーマは、「納得してお産ができる分娩施設の選び方」です。 分娩施設を選ぶってどういうこと? 初めて妊娠出産を迎える方、将来的に妊娠した

          ¥150

          【助産師直伝】後悔しない分娩施設の選び方

          ¥150

          【助産】重症黄疸へのケア

          はじめにこんばんは、くるみです。 今日は新生児黄疸、特に病的黄疸に対する 助産ケアについてのご紹介です。 臨床では、黄疸のある赤ちゃんによく出逢います。 その中でも、重症黄疸域に入る子も珍しくなく 光線療法を受ける子は、体感で10%程度は いるんじゃないかなと思います。 よく出逢うからこそ、黄疸に対する 助産ケアを理解してモノにしておくことは大事です。 今日の記事では、 ・黄疸の子にどんなケアをしたらいいの? ・黄疸へのケアで大事にしている助産観は? ・臨床でのストーリー

          ¥300

          【助産】重症黄疸へのケア

          ¥300

          助産師くるぽんの自己紹介

          はじめましてのご挨拶おはようございます。 助産師のくるみです。みんなからは、くるぽんと呼ばれています。 今までInstagramやyoutubeで活動をしていましたが、 今回noteに挑戦してみることにしました。 まずはご挨拶を兼ねて、自己紹介をさせて頂きます。 経歴私は今年で、助産師4年目になります。 大学院卒の助産師なので、同期よりは1~2歳年上です。 ・学生時代 地元北海道で生まれ育ち、大学まで進学しました。 4年制の看護大学を卒業後、その大学の大学院

          助産師くるぽんの自己紹介