自分の中の価値観はどこ?
「自分の中の価値観はどこ?」
今日ふと思ったこと。
自分は、あまり自分の価値観で『絶対!』というものを持っていない。
誰かに、いろいろ言われても、
あまり言い返すことはないし。
それに対し、自分の価値観を持ってないのかな。
と悩んだというか、持ちたい!と思ったりしていました。
「こうでしょ?」とか「こうだ!」って言い切るのがすごいな。なんて。
でも、今日さらにふと思ったことがあって、
それって、自分自身の別の価値観によるものだと理解しました。
それは、
「世の中に絶対はない」「その人がどう思うかが大事」
この2つです。
「世の中に絶対はない」まあそうだよね。って思うと思います。
「その人がどう思うかが大事」これに関して、
僕は結局、自分やその人が、自分でどう思うかしか、
本当の意味での行動にならないと思っているところがあります。
例えば後輩に色々と注意したところで、
本人が本当に自覚しない限りは、決して直らない。
結局、自分で本当にそう思うか。が大事だと思う。
なので、今その人がそう思っていることは、基本はその人の本心であって、
それはそれで正しいんだと思う。
それを否定する必要もないのではと。
もちろん明らかに間違っていたら、言うけど。
そうじゃないケースが多い。
そんなことを考えながら、自分らしいなと思いつつ。
自分の中の価値観はきちんと持っておこうと。ただそれは自分だけのもの。
誰かの意見に関しては、尊重して、
お互い意見を言い合えたらいいなと思いました。
まとめ
・「自分の中の価値観はどこ?」
・「世の中に絶対はない」
・「その人がどう思うかが大事」
今日も読んでいただいてありがとうございます。この2日間は休みモードで頭が回っていなかったので、久々でしたが、今日は自然と考え事してました。引き続き、こうやって考え事しながらいきていけたら良いなと思っています!いろんな発見があって面白い。最近は、一つ思ったことに対してなんでだろ。と問いかけられるようになった気がします。継続って大事だなー。今日もありがとうございます。
ぽんど