シェア
①宿題や受験勉強や他人との遊ぶ予定と同じ「タスク」と捉えると、一気に憂鬱になるしやりたく…
①年下に対して、年下に話しかけるように喋ること。全年齢に対して、他人なのであれば、同じ量…
私が、なんかいや!と思っていることをやっている人が、いろんな人をそのお金で助けている事実 …
こういうことを、あるある、として、処理する いちいち喜怒哀楽するというのは特権だが 私の…
文学好きアイドル、の書く恥ずかしい文体 「〇〇かもー」という語尾 オモコロに影響されすぎ…
偏屈すぎ 持論がある割に他人に気に入られること考えすぎ 怒られるのこわがりすぎ 言葉に細か…
思いつくたび書いていく ①すぐハゲそうな素材の靴 ②すぐヨれそうな襟の服 ③白い服(いくら漂白してもまだ黄ばんでいる気がして着ている間モヤモヤするため) ④黒い服(顔色に合わないため) ⑤肩紐の細い鞄(肩がしんどくなるため) ⑥ものを入れるとパンパンになる鞄(マチが物量に負けてしまうもの) ⑦アイロンのいる服(私の手に負えない。シャツなど) ⑧すぐに毛玉になりそうなカーディガン ⑨カジュアルなトップス(着ていてもテンションが上がらない) ⑩皆と同じようなリ
なにがシティボーイだ なにがカフェ巡りだ なにが肌見えトップスだ なにが事実ベースだ な…
人間は、好きなものを100個書くよりも、嫌いなものを100個書いた方がいい。 嫌いなもの…
①医者は、なにか他の予定の、「次の予定」として入れるべき。医者に行く、単体の予定で得られ…