見出し画像

こじんまりと暮らしやすい、東京都町田市「鶴川」という町

約2年間、東京都町田市の「鶴川」という街に住んでいました。
とても住み心地の良い街だったので、鶴川での暮らしを記録に残しておきたいと思います。


1. 都心までのアクセス

鶴川駅は小田急電鉄小田原線の駅です。
私が住んでいたのは正確には能ヶ谷という地名でしたが、鶴川駅から徒歩5分程度の場所に位置していました。

鶴川から新宿駅までは30分強で行けます。まあ遠いっちゃ遠いけど、慣れれば都心まで出るのもそんなに大変ではありません。

2.近くに遊べる街がある

アクセスの話ついでに、鶴川駅からそれぞれ2駅で新百合ヶ丘駅町田駅があります。
一通り遊ぶ場所やお店などは揃っているのでわざわざ新宿まで行かずとも満足できると思います。

町田からバスが出ている万葉の湯に週末行くのが大好きでした

3.ポプリホール

私が特にお気に入りだったのは「和光大学ポプリホール鶴川」です!
図書館や喫茶店、ホールが入った公共施設です。
近くにこの図書館があるのでよく通っていました。

ホールは気になる催しが何回かあったものの行けずじまいでしたが、わりと綺麗で温かみのある雰囲気なのが好きでした。

本好きなので近くに図書館があるのは結構なお気に入りの暮らしポイントでした。

ちなみに駅前には啓文堂もあります。
こちらは図書館より遅くまで(22:00クローズ)やっているので、旦那へのイライラが止まらなくなった時に駆け込んで「アンガーマネジメント」系の本を買い漁ったのは良い思い出です。笑


4.いろんなお店がある

家を探していた時、鶴川という地名を初めて聞き、「すごい田舎の閑散とした街なのかな…」なんて思って調べたらあらビックリ。駅前にスタバがあるじゃないですか!
と、そうなんです、駅前にスタバがあるんです。

ドトールもあるし、日比谷花壇もあるし、ミスドもあるし、餃子の王将もあるし、サイゼもあるし、ガストもあります。他にも色々あります。
チェーン店ばかりですがやっぱり歩いて行ける距離にこういうお店があると助かりますね。

ちなみに駅から歩くとロードサイド店もたくさんあるので、その他の店も生活圏に色々とありました。
駅から歩いて15分くらいのところにコメダ珈琲店があり、そこに旦那と毎日通っていました。思い出の詰まったコメダです。

コメダ大好き!!!
サイゼもよく行ったなあ

5.スーパーも3軒ある

駅前に小田急OXがあり、少し歩いたところにマルエツ業務スーパーもあります。
それぞれ品揃えも異なるので使い分けて行ってました。
スーパーが歩いてすぐの所にあると便利です。

ありがとう鶴川!

そんなところでしょうか…町田に住んでいるというと「自然多いよね!」と言われることがよくあったのですが鶴川の自然スポットは最後までよく分からずでした、、、笑

近くにお買い物できる場所はありつつ、ほどよく静かでほどよく人けがあったので、鶴川での旦那との二人暮らしは楽しかったです。

新百合で買ったケーキ。なんか、旦那が生活を楽しくする知恵を持っているような気もしてきた。

鶴川、迷っている方がいたらおすすめです!

いいなと思ったら応援しよう!