
ハワイでウエディングフォトを撮ってきました!2022年アメリカンホリデーズ体験記📝
数ヶ月前に結婚しまして…
2022年9月、ハワイに新婚旅行に行ってきました。
こちら👇🏻の記事では初ZIPAIRの搭乗記録を書きました。
今回はウエディングフォトの体験記を書きたいと思います。
ネットで見つかる情報が少なく、事前に気になったことが色々とあったので、記録に残しておくことにしました。私のように情報が少なくて困ってる人に届くといいな🕊
ハワイウエディングフォトの会社「アメリカンホリデーズ」
ハワイ関連の仕事をしておきながら、実はワタクシ、元々ハワイでウエディングフォトを撮ってくれる会社を、全然知りませんでした。
アメリカンホリデーズさんは、Instagramでアカウントを拝見し、とりあえずフォローだけしていました。
本当はもっと色々な会社をリサーチしたかったのですが、仕事でもバタバタしておりそれぞれの会社の特徴なども把握しきれず…。
アメリカンホリデーズさんは「コスパが良い」と評判でした。そこまで写真にこだわりがあるわけでもなく、「記念に撮れればいいかなあ」くらいのテンションだったので、コスパ重視で!お願いすることにしました。
【公式サイト】https://american-holidays.jp
こちらのパンフレットが情報がまとまっており分かりやすかったです。
申し込んだプラン
さて、わたしたちが申し込んだのは「欲張りビーチフォトプラン」。
ハワイシアター前で撮影してみたくて、ダウンタウンと、定番のビーチフォトがセットになったプランです。
撮影だけだと124,000円(税込)、アルバムも入れると154,000円(税込)です。
※アルバムの価格が5,000円引きになるのは撮影の15日前までなので希望される方はお早めに!
※後述しますが、新郎ヘアセットやドレスのアップグレードなど、希望によってここから+αで料金がかかります。
日本で行う準備
申し込み
申し込まないことには始まりません!
私はまず空き状況を知りたかったのでメールにて希望日時と空き状況、希望プランを連絡しました。
https://american-holidays.jp/contact/
上記のURLからも送れるようです。日本円で振り込み
予約がとれたら、期限内に費用を振り込みましょう。ドル建てにする必要はないのでご安心を!指定の国内口座宛に振り込みます。
新郎ヘアセットなどのオプションはこの段階で申し込み、日本円で支払うことになります。予約確認書を印刷しておく
振り込みが完了すると、予約の内容や当日のことが書かれた資料が送られてきます。メールで参照できれば良いと思いますが、「当日印刷してお持ちください」と書いてあったので一応印刷もしてハワイに持っていきました。自分の準備
美容院に行く、ネイルサロンに行く、ダイエットetc. 自分の状態を整える準備は早め早めにスタートしましょう!
旦那と一緒に美容院に行ったほか、私はまつげパーマと眉サロンに行きました。ネイルは普段せず要領がわからなかったので、とりあえずネイルチップだけ買っておきました。ダイエットは…2キロくらい減りました、たぶん(笑)当日のイメージ固め
当日迷わなくていいように、なんとなくでも下記のことを決めておくと良いと思います!
◆髪型:ビーチフォトは風が強いのでアップスタイルがおすすめ
◆ブーケ:造花ブーケはありますが、アメリカンホリデーズに用意があるもので良いか?生花がいいなら手配はどうするか?色は?
◆ドレス:なんとなーくでいいので、ドレスの形やイメージ(可愛い、ロマンチック、大人感、シンプルetc.)
◆アクセサリー:花を合わせるのか、ビジュー系のアクセサリーでまとめるのか
➡️全体として参考の写真などを探して保存しておくと良いかと思います!
※向こうにどんなものが用意されているかは後述します
ハワイに着いたら行うこと
撮影の前日、アメリカンホリデーズに電話する必要があります。
私はすっかり頭から抜け落ちていて…。17:30くらいに思い出し連絡したところ、既にクローズしておりつながりませんでした。なのでメールで連絡しておきました。
現地での電話が難しい方もいるかと思いますので、その場合は事前にメールで確認しておくと安心かもしれません。ちなみに電話は日本語なのでご安心を。
当日の流れ
開始前
事前にリサーチしていたところ、「撮影は結構疲れるし、疲れは意外と顔に出て写真に残ってしまうので、ゆっくりしているのがオススメ」だそう。
素直に従って、午前中はのんびりしておりました(13:00開始でした)。
旦那さんは一人でホテルのプールに泳ぎに行って満喫していましたが特に問題なさそうだったので、ご自身の体力と相談してくださいね。
開始時
待ち合わせは宿泊ホテルになります。私はとっても素敵なおすすめホテル「ハレプナワイキキ バイ ハレクラニ」に泊まっていたので、ハレプナの正面ロビーまで車で迎えに来ていただきました。
サロンで行うこと(1)ドレス選び
口コミを調べた方はご覧になったかもしれませんが、プラン内(追加料金が発生しない)のドレスはふんわりしていないのが多いです。
最初にフィッターさんから、「薄めのやつだと写真にしたときやっぱり少し寂しいです」という話があり、「そうなんですね~」と話していたのもあってか、プラン内のドレスはそもそもあまり見れませんでした…。
追加料金は400〜1800ドルくらいまで幅広いです。VERA WANGなど、ブランド物もあるがアップグレード代金は結構します!
もちろん高いドレスは素敵なのですが、ウエディングフォトにどれだけ予算をかけられるか、あらかじめ決めて臨んだ方が当日取捨選択できてスムーズかもしれません。
マーメイドドレスも考えていましたが、ちょうどクリーニングに出しているとのことで私は試せませんでした。ちなみに、高いドレスを着てみると、スタッフの皆さんがめっちゃ褒めてくれます。笑
時間内に選びきれるか不安でしたが、フィッターさんも一緒に選んでくれます。私は4着試着できたので、そこまで急かされてる感じはしませんでした!
着ていくうちに忘れていく可能性があるので写真に残しておくのがおすすめです。
また、決め切れなければとりあえずヘアメイクに移って、その時間でゆっくり検討して決めることも可能です。
私は+400ドル支払い、着た時に「これいいかも!」と思ったドレスにしました。かけてある時にはそれほどいいと思っていませんでしたが、着てみると印象が変わるんだな~と感じました。

サロンで行うこと(2)ヘアメイク
事前に調べていたら、ビーチでのフォトウエディングはアップスタイルがおすすめとの意見が多かったので、シニヨンにまとめてもらいました。
イメージ写真があると齟齬もなくなり、ヘアメイクさんもやりやすくなるかと思います!私はインスタやPinterestで調べてまとめておきました。

メイクは正直何がいいかわからず…。「あまりけばくなりすぎず、でも写真映えするようにいつもよりちょっと濃いめくらい?」とお伝えしました!
髪飾りやアクセサリーは、自分のつけたいものがあれば持参をおすすめします。基本的に、全て持ち込み料はかかりません!
※2022年9月時点の情報なので、心配な方は直接ご確認ください。
…とここまで書いてきましたが、事前に日本で準備ができなくても大丈夫です!髪飾り、イヤリング、アクセサリー等は、向こうに準備があります。
私はこだわりのイメージもないし、アクセサリー等を買いに行く時間もないし…ということで、事前にメールで問い合わせ、アクセサリーやブーケなどの資料をPDFでいただきました。
ここで出すのは確認が取れてないので載せませんが、参考にどんなのがあるかイメージをのせておきます!最初、アクセサリーなんかはちゃっちいのが多いのかな?と勝手に想像していましたが、素敵なものがたくさんありましたよ!
👆こんな感じの、ブライダル向けのイヤリングはたくさん用意があります!資料で見る限り可愛いのがいっぱいありました◎
👆ネックレスは見た感じ上記のような真珠のものが多かったです。私はしっくりこなかったのでネックレスは着けませんでした!

かわいい💗
サロンで行うこと(3)ブーケ選び
前提として、生花のブーケがいい場合は、自分で手配して持ち込むか、申込時に頼んでおきましょう。アメリカンホリデーズさんにお願いする場合は、下記が参考になりそうです。直前だと難しいかもしれないので、希望される方はお早めに!
https://american-holidays.jp/option/bouquet/
本当は生のブーケを持ち込もうと思っていましたが、直前まで仕事が忙しくて手配できなかったので諦めました…。ちなみに、造花ブーケについても事前に問い合わせて資料をもらい、それなりの造花ブーケはあるから造花のでいいや!と思ったのです。
アップグレードしない、プラン内のブーケだと紫陽花のブーケになるようです。色は白・薄ピンク・薄い黄緑?・黄緑、という感じです。なんだかんだ可愛いと思います。
ブーケのアップグレードは一律で20ドル追加費用がかかります。アップグレードすると種類が約50もあるみたい!私は20ドルでこれだけ変わるならブーケはアップグレードだな、と思っていたのでその中から選びました。
またまたイメージを貼っておきますね。こんな感じの、一般的な、トラディショナルなブーケは種類があります。最近人気(?)の、おしゃれなアンティークっぽい感じのとかは、なさそうでした。
👆白のお花×グリーンの造花ブーケは結構種類がありましたよ!
白メインだけでなく、カラフルなのもありました。今手元にある資料だと、黄色/オレンジ系、ピンク系のブーケは用意がありそうです!

サロンで行うこと(4)着付け
ヘアメイクが終わったら、ドレスを着付けてもらいます!その日最後のお客さんだったからか隣の部屋に移動して静かに着付けてもらいました。
この間に先ほどの部屋では旦那さんのヘアセットが進行。オプションで日本で支払っておいたものです。普段から自分でヘアセットを行っている男性だったらいらないかもしれません。私の旦那さんはあんまりヘアセットしないので、お任せしました…!
アンスリウムが好きで、それを入っているブーケを選んでいました。
そしたら、いつの間にか「ブーケに合わせて髪飾りを決める」流れになっていて、結構大きめのお花が装着されました!
どちらかと言うとビジュー系のアクセサリーがよかったかも…と思いつつ、時間も時間で、メイクさんも帰ってしまったので、それは言いませんでした。
髪飾りを持参しない人は、花をつけたいか、ビジュー系のアクセサリーをつけたいか、はたまた髪飾りはなしにするのか、ということだけでも決めていくと良いかもしれません。私の反省が誰かのお役に立ちますように…🙏
あと、最後にアクセサリーを決めます。ここではスタッフさんがめぼしいものを持ってきてくれるので、YES/NOを伝えて好きな物にたどり着きましょう!!!
※撮影小物について
ちなみに…撮影小物についてですが、定番のものは用意がありました。私は日本から持って行かなかったので、「当日いいのがあれば借りようかなー」くらいに思っていましたが、ドレス選び・ヘアメイク・着付けと結構あわただしいので、撮影小物を借りたい場合、忘れずに「撮影小物を借りたいのですが見れますか?」と自分で確認した方が良いです。
撮影小物は男性のタキシード選びを行う際、隣のテーブルに置いてあります。そこがチェックできる唯一のポイントかもしれないので、使いたい方はお忘れなく!
撮影
全ての準備が整ったらいよいよ撮影開始です!
普通はずっと同じ部屋でメイク~着付けまでするのかもしれませんが、私はその日最後の撮影で、別の部屋で着付けを行い、元の部屋に戻ることなくそのまま車に乗りました。
なので、せっかく前日から準備していた荷物一式を部屋に置いてきてしまい…旦那さんもスマホしか持ってきてなくて…。そこに指輪を入れていたから、指輪をつけて写真が撮れず超ショック!でした~😭😭😭せっかく二人でいっぱいお店をまわって選んだ指輪なのにい…と。笑
指輪はホテルの段階から着けていくのがオススメです(普通ずっとつけてる人が大半かと思いますが…)。

ハワイシアター前の写真は人気だと思うのですが、ハワイシアターがあるダウンタウンでの撮影は結構危険。それはなんとなく知ってたのですが、このコロナ禍で失業者も増えたらしく、なんとなく足早に過ぎ去った方がいい雰囲気でした。カメラマンさんと付き添いの方はいますが、何かあると怖いので、よっぽど強い気持ちがなければ避けた方が安全かも、ではあります。
そしてなんとハワイシアターが当日100周年記念行事の日!希望していた絵は撮れませんでしたが、それ以上に100周年の雰囲気を感じられてラッキーだなと思いました!!(ポジティブ笑)
このように基本的にウエディングフォトはどこかに許可を得て催行しているものではないので、予定外の「ここでは撮れない」といった事態があるかもしれませんので、ご注意くださいね。

その後はアラモアナビーチパークに移動。木の下とビーチで撮影していただきました。
ここも地元の学生がビーチボールをしていたり、ちっちゃい子たちが海で遊んでいたりと人は沢山いました!
でもそこはハワイパワーなのか、「恥ずかしくてポーズとかとれないかも…」と思っていましたが開放的な気分になって楽しく撮影できました。
ダウンタウンに行っていたからか結構時間がかかったみたいで、サンセットのオプションはつけていませんでしたがサンセットの写真がちょこっと撮れました!なかなかないことらしく、ハワイシアター前では撮れませんでしたがその代わりに神様がプレゼントしてくれたのかなと思います!

撮影終了後
全ての撮影が終わったら、車でサロンまで戻ります。すっごく苦しかったドレスをようやく脱げる解放感がすごかった!
そのあと、おすすめのご飯屋さんを教えてもらい、近くで降ろしていただいて解散となりました。
撮影日から1週間くらい経ったら、データが送られてきました。記念になる写真をたくさん撮っていただけて感謝です。撮れて良かった!!
まとめ
私は「どうしてもこんな写真が撮りたい!」「こんな雰囲気が好き!」等のこだわりがあまりなく、「せっかく二人でハワイに行くから記念に写真を撮れたらいいね〜」くらいのノリで撮影を決めたので、直前に情報収集を始めて(いつもギリギリで生きている…)色々悩み、諦めたこともいくつかありました。
こだわりがある方は早めに検討を始め、準備をしておくのがオススメです!
一方、私のようにあまり考える時間がとれない方は、当日どうにかなるのも事実なのでお任せしてしまっても大丈夫かと。でも、こだわりたい部分は事前の準備が必要です!
記念になる写真を沢山撮っていただいて、料金も高すぎないので良かったです。(実は料金の相場がよくわかっていない部分もあるのですが笑)
気軽にハワイでウエディングフォトを撮りたい方はご検討ください!
もしもっと知りたいことがあればコメントなどでご連絡ください!お答えできることはお力になれればと思います😊

ロコモコうまうまだった!