見出し画像

身元引受人と身元保証人の違いは?|終活プロが徹底解説!

身元引受人という制度は、法律で定められていません。

便宜上の呼び名で、どこまでが身元引受人の役割であるかが

不明なことも多いのです。

一般的には、刑事事件による逮捕された場合などに釈放された時

身柄を引き受け生活を監督する人と認識されています。

刑事事件による身元引受けの他に、最近よく使われるようになったのが

高齢者や病気などで病院や施設を利用するようになる人の身元引受も

問題になってきています。

ここでは、身元保証人は病院や施設などで支払いが出来なくなった方の

代わりに支払いをする人身元引受けは、亡くなった場合の引取や転院

退院時に引き取るといったことをする人と定義して話を勧めていきます。

この身元保証人と身元引受人の法律的に区別されておらず

混乱されている方も多いと思います。

この身元引受人を詳しく見ていきましょう。

身元引受人とは?

刑事事件での身元引受人とは、身柄を責任もって引き取り

監督できる方を指します。

近年は、介護・医療の現場でも身元引受人という言葉がよく

聞かれるようになりました。

介護施設や老人ホーム、病院などで施設に関わる発生するさまざまな

事柄を、対処する人を指します。

具体例としては、入居者の退所・退院や転院、緊急時の対処

死亡後の引取の手続きが挙げられこれらは普通家族が行っています。

しかし現在では一人暮らしの高齢者等が増加しているため

身元引受人がいないという状態の人が大勢います。

身元引受人を決める目的は、施設側のさまざまな損失・デメリット回避

危機回避のために必要とされます。

ここから先は

1,340字 / 1画像

¥ 300

この記事では、おひとり様やLGBTおひとり様が今後の生活を安心して暮らせるようにサポートしていくものになっています。 いただいたサポートは、PONO那覇の活動費として使わせていただきます。 よろしければサポートを願いします。