
本は本屋で新品を買う理由
本ってどうやって買うのが正解?
僕は、新品で買うのが正解だと思う。
古本屋で買う、Amaz◯nで買う、Kindleで読む…
他にも、メルカリで買うパターンもあるけど。
それぞれメリットがあって…
☆古本屋→安い、たまに掘り出し物が見つかる
☆Amaz◯n→探すのが楽、中古で状態が良い物が見つかることも多い
☆Kindle→持ち運び便利、ペーパーレス化で省資源
☆メルカリ→探すのが楽で安い
かつては、古本屋とAmaz○nの中古本のヘビーユーザーだったけど、
数年前に電子書籍を出版して以来、考えが変わったんだよね。
「古本で変われちゃうと、著者に印税が入らない」と気づいてしまったから、良い本、応援したい著者の本ほど新品で買わないとダメだなと。
特に漫画がそう。
僕は漫画は日本が世界に誇る、超ハイクオリティなエンターテイメントだと考えていて、漫画家さんの応援をしたい。
けれど、今ってデジタルで読める時代、アプリで無料で読める時代なので、
アプリ上では人気があるけど、コミックスが売れないから打ち切りになってしまうケースもあるそう。
それに輪をかけて、古本市場で循環させていたら、漫画家さんは潤わない。
これじゃあ、新たな名作に出会うチャンスが減ってしまう。。
そんなの嫌だ!ってことで、必ず新品で買うことに決めている。
これが僕なりのエシカルルール。
買う本も吟味するようになるから、より愛着が湧くし、なかなか良いルールだと思う。