見出し画像

エシカルIDEA#3 ラップをやめたい3つの理由

そもそもラップって何で使うの?

あなたの家は、おにぎりを包む時どうしてますか?

うちの実家は昔からアルミホイル派でした。

結婚した今では、おにぎり自体は包まずに、ホーローの器に入れて持ち歩いています。


ラップって当たり前のように各家庭にあります。

何も考えずに使うとリスクがあるんですよ~って話をしたいんだけど、

その前に、そもそもラップって何のために使うのかを考えたいです。


包んで保存、加熱、持ち運ぶ

ラップの使い方は大きく3つかなと思います。


①保存する

・食べ物を小分けにして冷凍する

・皿や鍋にラップして乾燥を防ぐ


②持ち運ぶ

・おにぎりやサンドイッチ等を持ち運ぶ時に包む


③加熱する

・電子レンジで温める時に飛び跳ねないようにする




これらの使い方が一般的ですよね。


ラップにNO!を言いたい理由

便利な気がするラップ。

わが家では使っていません。

理由は3つあります。


①有害物質が出る可能性がある

まずは健康面。

ラップには、ポリ塩化ビニリデン・ポリ塩化ビニル・ポリエチレンと大きく3種類あります。

そのうち、ポリ塩化ビニリデン・ポリ塩化ビニルは熱や油分によって

有害物質が溶け出す可能性があると言われています。

乳がんのリスクや、胎児へのダメージ等を指摘する声もありますからね。。

子どもがいる家庭では、特に注意したいものです。


②使い捨てゴミになる

次に環境面。

ラップを再利用している人っていませんよね。

基本は使い捨て。

地球の資源から作られた素材が、一度使った後はゴミになる。

これってもったいないですよね。


③意外と使うシーンがない

ピッとピッタリ包めて便利な気がするけど、実際どうなんでしょう?

おかずを保存するなら、ホーローの容器でOK

物によってはバットごと冷凍庫でもOKですし…

持ち運ぶときはスタッシャーなり、ホーローなり、弁当箱を使えばOK

温めるシーンでは…

うちの場合は電子レンジを使わないので、そもそもラップをかける必要がない。

と、いうことで、ラップの必要性がないんですよね。。


と、言うことでわが家ではラップを使っていません。

マイナス面が多いので、脱ラップを目指すことをオススメします。


脱ラップのための3つの方法

では、どうすればストレスなくラップを卒業できるのか?

目的毎に考えてみましょう。

①保存する→ホーローや"さらップ"でOK

蜜蝋ラップ(エコラップ)を使う必要は必ずしもないと思っています。

保存するには、蓋つきのホーロー容器でOK!

様々使えるので便利ですよね。


とは言え、一式そろえようと思ったらまあまあコストがかかります。。

今すぐ無料で保存するには?

"さらップ"で十分!

↓↓↓

画像1

要は、保存したい器より一回り大きい皿で蓋をするってだけ笑

皿があればOKで、密封はできないまでも、感想を防ぐには十分です。


②持ち運ぶ

持ち運ぶには、エコラップでも良いし、シリコン製のジップバッグが便利。

繰り返し使えてECOだし経済的です。

画像2

スタッシャーやZipTopが有名で…

特にスタッシャーは密封性が高く、液漏れの心配がなくて便利です。

何より使い捨てゴミが出ないので気持ち良いですよ♪


③加熱する

温める際、そもそも電子レンジを使わないってことを視野に入れたいですね。

栄養が破壊されるとか、電磁波が出るからです。


鍋やフライパンで温めるのもOKだし、

パワースチームオーブンを使えば

蒸気で温めるので、電子レンジのような汁跳ねや、水分が失われてギチギチになることも防げます。


と、いうことで…

脱ラップ、進めていきましょう!


いいなと思ったら応援しよう!