見出し画像

初めての対面講座レポート☆普通煎茶と深蒸し煎茶の飲み比べをしてみませんか

先月知り合いからの依頼を受けて、オンラインで開催している
「驚くほどおいしい日本茶を淹れてみよう」
の対面講座を実施しました。

日本茶の種類についてや日本茶の基礎知識を座学で学び、その後おいしく淹れる方法を実演し、皆様で試飲タイムといった90分の講座です。

座学の様子

パソコンの画面でなく、実際に皆様のお顔を見てお話することは緊張がありましたが、生の反応がすぐに見れる対面講座は楽しいの一言です。

実演セット

実演で使用したお茶は鹿児島県の霧島茶
実演は3人分のお茶を淹れます

お湯の量をはかっています
ティースプーンでお茶の量をはかっています
冷ました湯を急須へ注ぎます
蓋をして待っている間に霧島茶の宣伝
お茶を注ぎ分け
飲んでいただきます

淹れたお茶を飲んでもらい、香りの良さや甘味や旨味を感じていただけたようです。やはり「おいしい」の一言が淹れる側が一番うれしい言葉です。


そして次は、全員で試飲をしてもらうティータイム&質疑応答時間

7人分のため、1煎目と2煎目を足す方法で淹れる手もありましたが、やはり1煎目を味わってほしく、大きな急須がないのでガラスポットで対応。
今後のためにしっかりした物を購入する必要がありそうです(^_^;)

私が講座で一番好きな時間は、このお茶会のような質疑応答タイム
今回ご用意したお菓子は、香炉庵さんの花文合わせとTAKANOのフルーツチョコレート、そして差し入れしてもらった長野のお土産りんご&バターサンドクッキー

2煎目まで飲みながら、素朴なお茶の質問であったり、お菓子の話、私がインストラクターを目指したきっかけなどの質問もしていただき、日本茶に一層興味をもち、お茶を急須で丁寧に淹れる楽しさを味わってもらえたようです。
これこそがわたしのやりたかったこと!と幸せな気持ちでした♡

このような講座の機会を与えてくださった主催者様と、ご参加いただいた皆様と充実した時間を過ごせたことに感謝の気持ちでいっぱいの講座となりました♪


そしてこれを皮切りに、今後対面講座もどんどん開催していこうと思っています🍵


まずは年が明けた
1/25(土)11:00~12:00 60分 ¥3500
煎茶の飲み比べがメインの講座
「普通煎茶」「深蒸し煎茶」飲み比べ講座
を開催します。
場所は神奈川県横浜市桜木町駅より徒歩1分のレンタルスペースです。

詳細は上のストアカリンクよりご確認お願いいたします。
予約は同じくストアカリンクからもできますし、お問い合わせフォームからもできます。

今回はどこからでも参加できるオンラインとは違い、遠方に住まわれてる方のご参加は難しいとは思いますが、講座ページだけでも是非ご覧下さい!また、関東に住まわれている方などお近くの方は是非ご参加下さいm(_ _)m
きっと楽しい時間を過ごせます♪

引き続き、オンライン講座も開催していますのでよろしくお願いいたします。


12月講座開催日程


最後までお読みいただきありがとうございました。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集