見出し画像

ぎりぎり状態のママさん多すぎませんか?

子どものために家族のために
とにかく必死なママ。

学校で習ったわけでもないのに
当たり前のように
自分のことを後回しにして
走り回る日々。

もちろんあなたの頑張りで
家庭の中が回っているのは確かです。

でも

涙を流しているママ多すぎませんか?



こんにちは!
ポンかあさんです😊
(プロフィールはこちらから)


今日も音声での配信もしています!
両手は塞がってるけど
耳だけはあいてる!って方は
ぜひせひ利用して下さいね♪

自分の気持ち見過ごしていませんか?

私も以前は家族のために動くことが
当然だと思っていました。

「母親だから」という理由だけで
疑問も持たず

改善しようなんて
わざわざ考えることもありませんでした。

体に染みついていたという感じです。


でも疲れやイライラが出始めて
ようやく気付いたんです。

『なんで私ばっかり
 こんなにやらなくちゃいけないの』

そして、そんな気持ちが
子どもたちや家族への接し方に
表れ始めていることに。


まだ小さな子どもたちを前にして
『本当はこんな関わり方したくない…』
と悲しく感じたのを今でも覚えています。


そして

『こんな状態のままではダメだ…』


ぼんやりと感じていたことが
しっかりと思いになったときかも
しれません。



自分を満たすことが家族の幸せに繋がる

こんな経験が気付かせてくれたこと


私が苦しくなっていたのは
「自分を後回しにしてきたから」だということ

改善するために必要なのは
「自分を満たすこと」だと分かったんです。



自分を満たすことへの罪悪感は
手放して大丈夫!

「自分を優先するなんて
  わがままなんじゃないの?」
そんな風に感じるかもしれませんね。

でも、ちょっと考えてみてください。


ママが穏やかで心に余裕があると
家族にも自然とその雰囲気が
伝わりますよね。


逆にイライラして疲れ切っていると
その気持ちも伝わってしまいます。


自分を満たすことは、わがままではなく
「家庭に良い循環を生む行動」なんです。


・おいしいお茶を飲む
・好きな音楽を聴く
・子どもが寝たら少しのんびりする

こんな小さな欲求でも叶えていくことで
あなたの心が満たされて
余裕も生まれていきます。


家族も自然とその影響を受け
家庭全体が穏やかな雰囲気になります。

そして「幸せなお母さんの姿」を見せる
良い機会にもなります。


あなた自身を大切にすることが
子どもたちも家族も幸せにする鍵。


自分の気持ちを
少しでも満たしていくことが

あなたと子どもたちの
未来を変えていきます(^^)


今日からほんの少しだけ
「自分を満たす」時間を作ってみませんか?



★★★
ポンかあさんがママのためにできること
【ママのための無料相談2回!】
詳細は近々お知らせします!
ぜひポンかあさんに『よりかかって』
思いを吐き出して
欲しいと思います!
★★★



それでは今日はここで終わります。
最後までお読みくださいまして
ありがとうございました🍀


******************

 《ポンかあさんのメルマガ》

        でもお待ちしています!

   【〜ゆとりのある子育ては叶う☆
      子育てマインド相談室〜】
       ↓ ↓ ↓
     こちらからご登録できます♪

 ご登録いただくと

★ 子育てのイライラ、モヤモヤ、孤独の解消は
  とにかく話すこと!
    
ママの本音トーク Zoom1時間』

   (通常価格5,000円(税抜)⇨ 無料

⭐️頭の整理!
⭐️とにかく話す!
⭐️アウトプットする!


プレゼントさせていただきます!

詳細はこちら←から確認できます。


ぜひ肩の力を抜いた子育てを
していきましょう(*^^*)


******************
〈オススメ記事〉


いいなと思ったら応援しよう!

子育てマインドサポーター/保育士歴10年の双子ママ☆ポンかあさん
よろしければサポートをお願いします! 今後、余裕のある子育て環境を作る為の活動費に使わせていただきます!