
【私が使っているもの】メガネ(SHURON RONSIR REVELATION)
最近、メガネを買いました。
今まではPOLICEというブランドのメガネを使っていました。コレをかなり長いこと使ってたのですが、もうぼろぼろになってしまったので買い換えることにしました。
新しく買ったのがSHURONというアメリカのブランドのメガネです。
こちらがSHURONのWEBサイト。思いっきり米国国旗を掲げておりおもいっきりアメーリカンです。
このブランドを私が前から知っていたわけではないのです。では何故にコレを買ったかと言うと、レンズサイズです。
わたし、ちょうど近眼なのです。普段はコンタクト生活なのですが、夜とか寝る前とか、あとたまにメガネで生活してます。
ど近眼の方ならわかるように、レンズがどうしても厚くなりまして、それによりメガネを掛けると目が小さく、というか顔の輪郭が変わってしまうんですね。なのでオシャレにメガネかけてる人が羨ましいな~、いいな~って。
その解消方法を探してたら、ウスカルめがねっていうのを見つけたんです。
ウスカルメガネというのは、私のようなど近眼の方向けに、オリジナルメガネフレームを開発されてたり、私のような親並みに対して色々と研究されている会でした。
その中に、ウスカルメガネ推奨サイズということで、レンズフレームが乗ってたんですね。
「42□24」←メガネに書いてあるこういうやつです。
この左側が片方のレンズの直径で、右側がブリッジ(鼻部分)のサイズ。
ウスカルはこの右側のレンズの直径が40mm代がいいとあるわけです。
そうするとですね、なかなかないんですよ、メガネ。
なんかかっこいいけど、ウスカル対応のメガネってないかなーって探したんです。
そしたらでてきたんですよ、SHURONが。
ほら、レンズサイズが小さい。ブリッジも20からある。
なので私の眼鏡のサイズは「44 □ 20」です。コレかなり小さいですよ、レンズ。
でも、デザインは古きよきアメリカっぽくて好きです。まだ度付きのレンズを入れられてないのですが、レンズ入れてつけるの楽しみです。
このメガネ、60年代、70年代のアメリカを舞台にした映画でもよく使われているみたいです。
ちなみに私このサイトが好き
アメリカンクラシックなものがいっぱい紹介されてます。
映画に使われたグッズなども紹介されているし、SHURONの映画のシーンもたくさんです。
ご興味あれば是非。