PMX Original Sign tool
やっと準備が整いましたので公開させて頂くにあたり諸々ご説明させて頂きます。
2024-8月僕の取ったUSDJPYのデータを貼っておきます。
まず初めに僕も今まで色々な書籍、検証会やスクールみたいな物等聖杯を探していた時期もあります。
つい最近も名前は伏せますが興味本位で有料の検証会とか言うのに入ってみたもののイマイチ自分とは合わずやはり自分のスタイルに合わせた物を自分で確立するしかない!
と思いサインインジケーターを作ることにしました。
もちろん検証会等のサロンみたいなところで
仲間が出来て高めあえるのはいい経験でした。
先日クロユキさんも仰っていたように
大事なのは手法では無く、ワークライフバランスです。
自分のスタイルに合った手法なら何でもいいのです。
その手法がないなら誰かの真似でもいいし、サインツールのサイン通りにエントリーでもいいと思います。
ですがサインツールもちゃんと過去相場で勝てる設定か、自分に合っているのかはしっかり検証する事は大事です。
僕の場合は検証も終わり期待値も出てるのに
リアル相場ではエントリーポイントが来ても
ん?本当にこれで良かったのか?
と割と石橋を叩いて渡るタイプなので
エントリーを逃すことが多くありました。
目視だと見落としや先入観など必ずと言っていいほど出てくる物なので
僕はそこの意識が強すぎてエントリーを逃しがちでした。
また兼業や主婦の方などは仕事中、家事育児中にじっくり分析やトリガーの判断ができない場合も多いのかなと思います。
もちろん完璧にこなしている兼業や主婦の方も多くいらっしゃると思うので
そんな方たちへは尊敬しかありません。
言語化も出来る、期待値も出てる、
ならばサインツールにしてしまえば全て僕がやってきた事が組み込まれているのでエントリー前に疑う必要が無くなり、サインが出たらエントリーするだけと機械的な作業へと落とし込みかなり効率よくトレードを作業化出来ました。
サインツールとは自分の手法を全て言語化しそれをインジケーターに落とし込みエントリーポイントになったらチャート上にサインとアラート設定機能でPC上やお使いのスマホに通知が来るインジケーターになります。
ですので中々チャートを見られない方や見ていてもやはりエントリー前に迷いが出てしまう方等、僕と同じ悩みや壁に当たっている方などには
サインツールは本当にオススメです。
エントリーサイン点灯後エントリーしその際に自動で利確、損切り位置も表示されるためOCO等設定し後は放置で大丈夫です。
※このインジケーターはMAを数本使い押し戻りを判断しトレンド方向に打ち込んでいく手法になります。
そして僕が今回公開するサインインジケーターは色々設定を変更出来るので自分に合った時間足、損切り幅、MAの乖離率等、色々弄って自分のスタイルに合う設定値でお使いください。
もちろん基本ロジックは一緒です。
スキャ
デイ
スイング
自分に合う時間足や設定で過去チャートと照らし合わせすれば検証も楽です。
僕のスタイルと使っていただく方のスタイルは
絶対に違うはずなので色々設定出来る自由度の高い仕様にしました。
MBXをお使いの方なら馴染みのある画面になってます。
もちろんエントリーのロジック等本家のMBXのとは違いますが。
そしてこの先ずっと勝っていけるかなんてものは誰にもわかりません。
使い始めはドローダウンからのスタートかもしれません。
なので誹謗中傷等は絶対に辞めてください。
SNS初心者なので多分ガチで傷つきます。
リプレイを使い、設定し検証する事をおすすめします。
また無裁量と言っていますが、僕はMAの方向性でエントリーを見送る事をしています。
インジケーターの設定にペイン背景の設定というのがありそこで各チャートのMA設定できます。
ペインである程度上位足の環境認識を行っています。
それと公開してきた獲得pipsは
24時から8時まではデータを取ってません。
その時間にお使いの場合はしっかり検証しましょう。
悩みましたがフォロワーさんの意見を元に
今回インジケーターの公開は人数限定で有料にさせて頂きました。
ですがインジケーターを売るのでは無く、
ポンキーFXメンバーシップとして月額2980円とさせて頂きます。
無料で配れよと思う方も居らっしゃると思いますが売り切りや無料配布で
終わりでは無く
コミュニティを作る事で色々な方の設定やスタイル、成績など共有し
お使い頂くみんなで勝ちトレになって頂きたいからです。
限定にしているのは初めての事でそんないきなりたくさんの方の対応は
出来ないと思ってるからです。
とは言ってもそんな需要無いでしょうけど
そしてこのインジケーターを皮切りに
これからもサインインジケーターを増やしていく予定なのでメンバーシップの方には共有していきます。
要望があればサインインジケーターもお作り致します。
もちろんメンバーシップの方であれば費用等頂きません。
その代わりインジケーターを作るのも大変なのでしっかり言語化、期待値、優位性など検証を終わらせた物に限らせて頂きます。
ここまで読んで頂きそれでも参加して下さる方にはメンバーシップ内に
インジケーターの使い方や設定の仕方等詳しく解説貼っておりますのでそちらからインジケーターをDL下さい。
ある程度の知識を持ち合わせている方なら
インジケーターのパラメーター設定などすぐにいじくれたりと出来ますのでわかる方が、分からない方に教えてあげたりしちゃって下さい。
長くなりましたが僕の理想はメンバーシップ皆で勝つ!!
なので有料となる事をご了承いただき参加していただける方は
メンバーシップ登録へお進みください。
そちらにインジケーターの設定方法など詳しく記載してありますので
ご確認ください。
メンバーシップに参加された方には
会費の1部は僕が個人的に行っている子供食堂への寄付に使わせて頂くことも合わせてご了承ください。
退会された際はインジケーターの使用は出来なくなりますのでそちらも
ご了承ください。