見出し画像

針が落ちる音が聞こえる〜耳が痛くなるほど、ではないのか〜

【Preface】

はいどうも、最近肩書きを世話焼きからおしゃべりに変更し、「おしゃべり妖怪ズンバババア」にしようかと目下思案中の柑橘です。本日はいつもの治安の悪そうな深夜マック…ではなく、ケアンズから車で1時間ほどのリゾート地Port Douglusという場所にあるブックカフェの隅っこからお送りしております。行き交う人もいなくて落ち着くんだここ。周りはみんな休暇を楽しみに来た人しかいない中、Macbookを開いて猛然とタイピングをしております。……別に羨ましくはありませんよ!!!

てことで今日は、喧騒とまではいかない穏やかな雑踏では使えない表現を収集したので、ご紹介しておきます。

【Quiet Afternoon】

この表現を教えてもらったのは、珍しく私がレンタカー屋でフロント業務に入っていた時のことです。私は普段裏方で洗車をしているのですが、何せ家族経営の小さなお店なので、器用貧乏はall rounderとしてあちこちのフォローに入ることになります。正直フロント業務はなかなかの苦行…否、修行です。さまざまな国から観光に来たお客様の英語や免許証を正しく処理しないといけないので。ぼちぼち働き始めて1年になりますが、いまだに受電対応は苦手です。

さて、そんなくgy、修行の日の午後、オフィスには幸か不幸かかなり穏やかな時間が流れていました。
当店のお客さんはほとんどが観光客なので、みんな朝イチに借りて1日を有効に使いたいんです。となると、必然的に午後は比較的ゆっくりと事務作業や清掃をすることができます。

電話もならない、来店もない、そんな沈黙を一人楽しんでいると、出し抜けに店長ママが何か声をかけてくれました。

I can hear XXXX!!

ん?何か聞こえるかな?と思って耳を澄ませてみたのですが、耳に入ってくる音といえば表の通りを車が走り抜けていく走行音と、エアコンやパソコンの微かな可動音のみ。何も特筆すべき音は聞こえません。そこで、Sorry, you can hear what?と聞き返してみました。

ちょっぴり脇道にそれますが、相手の言ったことの一部だけが聞き取れなかった場合、私の返しのように聞こえた部分は反復して、聞こえなかったところだけ疑問詞に置き換えると、相手も分かるように言い直しやすいです。わざわざ疑問文にする必要もないので、私はよくこれを使っています。

さて、話を戻して、こう聞き返したことでhearの後になんと言っていたのか、そしてそれがidiomであることも教えてくれました。

PIN DROP!!!
ってめっちゃはっきり発音してくれました。店長ママありがとう笑

I can hear a pin drop!
ピンが落ちる音すら聞こえそうだわ!

直訳気味に行くならこんな感じでしょうか。
しんと静まり返っている時に使う表現だそうです。

ちなみにpin dropのピンってどんなだろ、と思って愛用のgoogle画像検索をしてみたら、画鋲とかまち針が出てきました。そういう小さな針が落ちた音すらも聞こえてきそうなくらいに静かだ、という表現ですね。微かな音を立てるものを具体的に言ってしまうあたりが慣用表現らしさを感じさせます。

【Side Note】

pin dropとだけ調べると、画像検索では地図アプリでピンを立てる時のイラスト?記号?が最初に出てきました。テクノロジーの進歩とともに、具体物からデジタルでの記号へと移行している様を目の当たりにした気がします。

そんな徒然なるぼやきはさておき、この表現を絶対に覚えられる、しかもこれからの季節にぴったりな曲が存在するんです。

サムネの雰囲気からも分かるかもしれませんが、歌詞も見てみてください。
まあ、表現の意味的にハッピーな曲調ってことはなさそうですよね。なんてってって静けさを表す表現ですから。

てことで、歌詞がこちらになります。

It's Christmas Eve
And I can hear a pin drop
Oh, it's Christmas eve
And I can hear a snowflake fall
It's Christmas Eve
And I can hear a pin drop
Oh, it's Christmas Eve
And I don't wanna be alone

Sia -Pin Drop

簡単!!!そして1番Aメロだけでお腹いっぱいだわ。

今日の表現の応用、というかそこからの派生として、「雪の降る音すら聞こえそう」ってのがまたいいですね。ホワイトクリスマスをクリぼっちとして過ごすしんとした寂しさと悲しさが伝わってきます。いろんな意味で痛い。

でもちゃんとピンより落ちる音がしなさそうな「雪」を使っているのも、言葉選びの巧みさを感じさせますね。評論家でもなんでもないですが、ひとりの言葉好きとしては、世界観の表し方がいいなぁ、と思いました。

さらに派生しますが、この歌手の別の曲に、日本の女優土屋太鳳さんがパフォーマンスをしたMVがあるのはご存知でしょうか。

先ほどの曲とは打って変わって「生きる」が爆発するような印象です。太鳳ちゃんのコンテンポラリーダンスもとても美しいので、よかったらみてみてください。振り付けと歌詞を照らし合わせてみてみると、また新しい発見があるかもしれません。

【Postscript】

今日は年中無休で喧しい私には不釣り合いな表現をご紹介してきました。
バイトをしているだけでも、聞き取れなかったところを食いついて行くと、辞書には載っていない表現に出会えることがあります。こんな慣用表現、知らなくたって英会話もできるけど、「この間教えてもらったんだ〜」って言って使ってみたりできると、やっぱり楽しいですよね。

みなさまのクリスマスが、この表現を使うようなものになりませんように!

Thank you for reading.
Have a great day without hearing a pin drop! lol

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集