見出し画像

【PONGLISH! #035】"fluffy vs airy" ふわふわ?フワッと?食感の違いがわかる英語表現! / 英語×レシピ編

Hello Japan from Australia!
ケアンズからお送りしています、ゆずぽんの「学び直し英会話フレーズ100!」
今回は「英語×レシピ編」として、料理本やレシピで使われる英語表現をご紹介していきます。私が料理に興味を持ったのではありません。
「英語学習は好きなことから!」をモットーに、英語の個別コーチングをしているのですが、生徒さんの一人がレシピ本に取り組んでいたため、なんちゃってコラボとして始めたのがこのRecipe Editionです。

『塾講師10年の知識』と『現地での実体験』を組み合わせ、お料理の即戦力になるフレーズをお届けしますので、お楽しみに!

【Cultural Bites】と題して、【Today's Phrase】に関連した日本と西洋の食文化の違いや、日本独特な食文化の英語表現なんかも解説していきます🍚
Let's enjoy Ponglish!


【Review】

昨日はchewy/tenderの違いを学びましたね。
今日は「ふわふわ」「フワッと」といった、軽やかな食感の表現を見ていきましょう!

【Today's Phrase】

"fluffy pancakes"
ふわふわパンケーキ

軽くてやわらかい、空気を含んだような食感を表す表現です。

使用例:
A: "What's the secret to fluffy pancakes?"
B: "Don't overmix the batter."
A: ふわふわパンケーキのコツは?
B: 生地を混ぜすぎないことだよ。

実際のメニューより:
"Fluffy Japanese souffle pancakes with airy whipped cream"
(ふわふわの日本風スフレパンケーキ、軽い口当たりのホイップクリーム添え)

【Aha! Moments】

実は"fluffy"という言葉、もともとは動物の柔らかな毛並みを表現していたんです。

例えば:

  • fluffy kitten(ふわふわの子猫)

  • fluffy clouds(ふんわりした雲)

  • fluffy slippers(モコモコのスリッパ)

今でも、赤ちゃんの髪の毛を"fluffy baby hair"と呼んだり、雪を"fluffy snow"と表現したり。そこから派生して、性格を表す時もあります。

"She has a fluffy personality"(ふんわりした性格) なんて使い方も。

日本人にもいるよね、ふわふわした子。ただ日本語でのそれを同じかわからないので、聞いてみたいところです。

一方、"airy"は「空気のような」が語源。

  • airy room(風通しの良い部屋)

  • airy melody(軽やかなメロディ)

  • airy dress(ひらひらしたドレス)

面白いのは、これらの言葉が料理の世界では微妙に使い分けられること。 "fluffy"は中身にボリュームがあってふわふわな状態、 "airy"は本当に空気のように軽い状態を表現するんです。

【Cultural Bites ~ふわふわ食感の世界~】

パンの食感一つとっても、文化によって「理想」が全く違うんです。

日本のパン屋さんでは、"fluffy and moist"(ふわふわでしっとり)が最高の褒め言葉。特に食パンは、押すとふんわり戻る、まるで赤ちゃんの頬のような柔らかさが求められます。

一方、西洋のベーカリーでは、もっと「しっかり」とした食感が好まれます。
フランスのバゲットは"crusty"(パリッとした)な外側と"chewy"な中身
イギリスのパンは"dense"(みっちり)とした食感が特徴。
アメリカの食パンも、サンドイッチ用に少ししっかりとした生地が一般的なんです。

そんな中、日本発の"fluffy Japanese milk bread"(しっとり食パン)や"souffle pancakes"(スフレパンケーキ)は、新しい食感として世界中で注目を集めています。

でも面白いことに、この"fluffy"ブームの中でも、文化による好みの違いは健在。例えばスフレパンケーキ。日本人は「ふわっふわ」を求めますが,欧米では「ふわふわすぎて物足りない」という声も。その結果、海外の日本風カフェでは、現地の好みに合わせて少しずつ食感を調整しているんだとか。

【Let's Try!】

①理想的な食感のケーキ
"This cake is incredibly (  ) and light."

②A: How's the texture?
 B: "So (  ), like eating a cloud!"
 A: 食感はどう?
 B: まるで雲を食べてるみたい!

③メニューの説明
"(  ) milk bread with (  ) cream filling"
(ふんわり食パンにフワッとしたクリーム)

【Answer】

①"This cake is incredibly fluffy and light."
スポンジケーキなどの理想的な食感を表現する時の定番フレーズです。

②"So airy, like eating a cloud!"
特に軽い食感を強調する時の表現ですね。

③"Fluffy milk bread with airy cream filling"
異なる種類の軽い食感を使い分けた洗練された表現です。

【PONGLISH! 更新中!】

✔ フォロー&いいねで応援よろしくお願いします
✔ 次回もお楽しみに!

📝 料理×英語学習の素敵なコンテンツ

このシリーズは、実は私の英語コーチングの生徒さんが投稿している「Today's learning」から着想を得ています。
@iamsasanqua さんのインスタグラムアカウントでは、日々の料理から学ぶ英語表現を素敵な写真と共に紹介されています。
ぜひチェックしてみてください👩‍🍳✨

https://www.instagram.com/iamsasanqua?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

▼好きなこと✖️英語学習じゃなきゃ続かない!

せっかく英語学習してるのに、「英語はやっぱりわからない」を確認しちゃってませんか? Chat GPTを駆使して、「好きなこと、好きなキャラ(!?)と学べるゆずぽん式AI英語学習法」を作成しました。
オープンチャットへの参加で無料で手に入ります🔥

全て好きな話題を使い、4技能全部を1つのルーティンで鍛えられるよう組み立てあります。プロンプトも穴埋め式のテンプレで完備。

英語勉強なんて楽しくない
挑戦してみたけど続かなかった

思い込みを壊すのが特技の私が、苦手意識をぶち壊したい方のために作りました。

オープンチャット「English リベンジャーズ」
https://line.me/ti/g2/7EwlnfVC_sOVC5XwcdRMU2yWlWjK8MdAwIBiNg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

▼ SNSでも毎日英語のヒントを配信中


note:https://note.com/ponglish_in_aus
Instagram:https://www.instagram.com/rebellious1124/
YouTube:https://www.youtube.com/@cairsen1000
TikTok:https://www.tiktok.com/@yuzuponglish

Today's lesson is over. Thank you for reading!
Let's keep our spirits fluffy and airy!
Have a happy day with Ponglish٩( ᐛ )و

いいなと思ったら応援しよう!