ぽんちゃん

「noteを始めたキッカケはこんな素敵な出会いから。」写真 http://instagram.com/pondesatou ラジオ https://stand.fm/channels/5bfbfcf75318072e5779cc4f

ぽんちゃん

「noteを始めたキッカケはこんな素敵な出会いから。」写真 http://instagram.com/pondesatou ラジオ https://stand.fm/channels/5bfbfcf75318072e5779cc4f

最近の記事

Losing battle

彼は僕に多大な影響を及ぼした人物の一人であった。僕が彼をライバル視することから全ては始まった。もちろん歪みあってたわけではなく、コミュニティの一員として仲良くやっていた。 最初の負けは定期試験だった。決して悪い点数ではなかった。ただ、自分がコツコツ勉強して得た結果と彼が数日の対策で得た結果にそれほど大差がなかったのだ。数点差で負けることも多かった。試験が始まる数分前に試験範囲を読み終わり、それで正答率9割を叩き出してくる彼を見て笑うしかなかった。完敗だ。 「もっともっ

    • Welcome with open arms.

      そんなこんなでO氏の家に入り浸った僕だが、彼の周りに集まったのは他にもいた。僕らは特に目立たず、地味に静かに、時には孤独に過ごす、そんなコミュニティがいつしかできていた 1年生の楽しみは 4月から毎度欠かさず通ったボランティアサークル。彼もサークルの一員だった。1年生は専門科目が少なく、暇な毎日をサークルで潰した。 サークルに毎回通ったおかげで先輩から部長候補として扱われていた。人生で先頭に立つことはなかった僕にとって珍しく、新たな挑戦のように感じられた。 そんな

      • together for a long time

        僕も晴れて大学生の仲間入り! とこれから入学する大学に夢を膨らます時間はなく、入学手続きや住居探しなど、やるべきことは沢山あった。 入学2日目のオリエンテーション。僕らは旅館に1晩泊まった。そこで出会ったのがO氏だ。 小さくて地味な、まさに絵に描いたような“陰キャラ”(誇張あり)といった印象であった。恐らく、今後は関わらないだろうとも思った。 その夜、部屋で最後まで起きていたのは僕とO氏だ。高校、予備校と勉強する場にいたものの、同じ職を目指す友人が今までいなかったせいか

        • One step forward

          成果が出たのは秋頃だった。予備校のクラスの中で模試ランク1位を取ったのだ。志望校の志望者順位を見ても、1桁位を取るほどの成長が見られた。たまたま書いた某MARCH某学部では1位だった(正直どうでもいい)。 この喜びをまずは親に伝えたかった。僕は課題を済ませた後、急いで帰宅した。しかし、悲しいことに自分以外の家族はみんなで外食に行っていたのだ。とんでもない悲しみを僕はずっと忘れない。 とは言っても、僕の親は受験には関心がなかったから、何を言っても「頑張れ」としか言わないし、

          The way to gain a good reputation is to endeavor to be what you desire to appear.

          高校卒業後、楽しい大学生活! …と人生そんなに甘くない。 なんてったって、受験全落ちの翁なのだから。滑り止めとしていくつか受けておけば変わっていただろうか。 浪人生活の始まり。最初は好調だった(と錯覚していた)。予習→授業→復習の3stepsを崩さず実行できた。 <大学受験の心得(仮)> 1.食事、睡眠はしっかり取る 2.10時間(9-19時)は予備校に居る 3.無駄は作らない。馴れ合う友達はいらない。 そしてやってきた夏の模試。いつもながら緊張していた。事件

          The way to gain a good reputation is to endeavor to be what you desire to appear.

          The first step is always the hardest.

          石(名詞) 1.岩より小さく砂より大きい鉱物質の塊 2.材質・材料としての石 3.宝石や特定の鉱物加工品 第一志望にすとーんと落ちた僕は第二志望の高校に渋々入学する。ここで僕が第一志望よりも偏差値10上の高校に入学できたことはスルーしてくれてもいい。渾身のボケも言わずもがな。 勿論やるべきことは決まっていた。勉強だ。担任の指導により、早いうちから進学に向けた計画を立てた。あとはコツコツやるだけだ。 −人生を早送り− 苦手な国語のクラスが落ちた(上からA B C

          The first step is always the hardest.

          Living is not breathing but doing.

          拙い文章で1ページを書き終え、すぐさま2ページ目だ。 なぜスタートを切ったのか。それを話すには幾分時間がかかる。 日々を過ごす中で、社会で生き抜く人間として、あるいは生物学的分類上の動物として、はたまた細胞を最小単位とした地球生命体として、自分がどんな役割(使命)を担っているかなんてことは考えたことがあるだろうか。 初めから何かを求められて生まれてきた者など、そう多くはないだろうが、何のために生きているのか、何のためにこの地球に生かされているのか。小さい頃からこんな答

          Living is not breathing but doing.

          START

          start(名詞) 1.始め 2.開始 3.出発 4.はっとすること 物語は複数の文で構成されている。文は主語と述語で構成されるもので、しばしば節を含むことがある。 物語は“誰か”の一部であり、その“誰か”は言わば主人公なのである。主人公は歴史に名を刻んだ偉人であったり、寒空の下でマッチを売る少女であったり。いま暇を持て余し、このページに辿り着いた君も、君の人生においては主人公なのである。 物語の始まりは語り手が決めるものであるが、その物語の中で登場人物が取る行動は