マガジンのカバー画像

ポンデベッキオnote:仕事

66
仕事やお金に関する記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#投資

NISA始められないおじさん

NISA始められないおじさんをご存知だろうか? NISA始められないおじさんとは、コスパの良い買い物を善とし、定期預金を愛し金融投資を一切しない、デフレ社会に完全適合した生き方しかできなくなってしまったロスジェネおじさんたちのことである。 ロスジェネ世代が社会に出る以前、日本は空前絶後のインフレ社会であった。株価や不動産はもちろん、絵画やゴルフ場会員権までもが数千万数億円にまで値上がりしていたバブル時代。サラリーマンの給与も右肩上がり、町工場の社長たちもウハウハ。そんな日

¥250

氷河期おじさんでもできた!NISA投資の始め方

長い助走期間を経てついに始まったものがある。そうNISA投資だ。 筆者は社会人生活一年目より、親の助言に従い僅かずつではあるが定期預金を行って来た。毎月給与が振り込まれる度に、自動で定期預金口座にお金が移動される仕組みのおかげで、いつのまにか結婚資金や新婚旅行のお金などを賄う程度の額を貯めることができた。 長い長いデフレ時代を生きて来た氷河期世代の筆者は、『現金貯蓄こそが実家にはお金を頼れない人間にとっての正解だ』と信じて疑わなかった。しかし定期預金との蜜月はある日突然の

¥250

金持ちと貧乏人はなぜわかり合えないのか?

結論から書こう。実家は太い方がいい。太ければ太いほどいい。何度もでも言おう。太い実家は何ものにも勝る才能、素質、財産だ。 金融資産を持ち株式投資の知識を持った親、不動産を多く所有する親、五大商社などに勤める高学歴ハイスペックな親、弁護士や医者といった高年収かつ法律や医療の知識を持つ親、会社を経営する社長の親…… 優れた親と一族に囲まれて育つことは、身長の高さやルックスの良さ、自頭の良さといった生まれつきの遺伝的素質以上に、その人の人生の幸福度に直結する。 富裕層の子供ほ

¥250