
北海道旅行4日目✈️10/4 尾岱沼→網走→サロマ湖→知床☔️ ホタテしか勝たん🏆
こんばんは!4日目も終わってしまいました😭
今日はあいにくの雨でした☔️
移動距離 420キロ
移動時間 6時間
尾岱沼キャンプ場→サロマ湖→網走監獄→知床の移動で、
計6時間くらいはドライブでした🚙
そんな今日のトピックは下記です。
1 ホタテ日本一の街でホタテ尽くし定食を食す
2 網走監獄見学。北海道開拓史を知る
3 知床半島で熊を目撃🐻
1 キャンプ場で朝飯
昨夜は初のテント泊でした。
寒さと鳥の鳴き声などで、1〜2時間ごとに起きました😭
なんやかんや6時間は寝れたので、気持ち良い朝でした!
朝飯はスープ、野菜、食パン、ソーセージ🥖
うん。間違いなく美味しい。
多分、何食べても美味しい。
最高な朝ごはんでした🥐
8時過ぎ サロマ湖へ出発 140kmくらい?
2 日本で3番目の面積を誇るサロマ湖!ホタテ!
11時ごろにサロマ湖へつきました
大雨でした。
展望台まで山道を車で登りましたが、
霧で全く見えず。
とはいえ、サロマ湖に来れたことに意味があるとします。
また道中に能取岬でサンゴ草、鮭釣り場を見れました
何匹も釣り上げており、さすがでした🎣
軽い気持ちで体験を考えてましたが、
しっかり準備してから出直します笑笑
サロマといえば、ホタテ養殖発祥の地🐚
ということでレストハウスところさんへ!
ホタテ尽くし定食とミックス丼を注文
ミックス丼2400円
ホタテ尽くし定食 2200円
ランチにしては大奮発ですが、大満足!
言うまでもなく美味しい。
そしてボリューム感。
たまりません👍
そして地元の人で大賑わいでした🍙
3 網走監獄で北海道開拓史を知る
お腹も満たされたところで、知床へ向かいます!
その前に通り道の網走監獄を見学しました
無知な私ですから、sランクの囚人が
投獄されていた刑務所かな?とか勝手に思っていました。
ところが北海道開拓史が詰まっている施設で、
自分の無学さを改めて知りました。
明治初期、帝政ロシアへの対策強化の為に、
数千人の囚人たちが網走監獄に投獄され、
中央道路を開拓したそうです。
数百人の方が命を落とす、過酷な工事だったが、
無事道路は開拓され、ロシアの脅威から守られたようです
今の日本国に北海道が含まれているのも
この犠牲無くしては有り得ないと知りました。
ありがとうございました。
網走監獄見学後は知床へゴー!👍
途中に網走のジェラート屋さんリスの里へ
美味しかったです!
ただ蟹味のジェラートは記念にはなるけど、
美味しくはないですね笑笑
4 知床半島でヒグマ目撃!!!!
そんなこんなで17時知床到着!!!
ノースフェイスの知床限定Tシャツを求めて、
閉店間際の店に行きましたが、これしかない😭
トコさんという熊が可愛すぎて、
絶対買おうと決めていましたが残念すぎます😭
欲しかったのはこいつです。
店員さん曰く完売しているらしい😢
悲しみに暮れていましたが、道中でヒグマ目撃!笑
道路の真ん中におり、車に気づいて逃げて行きました😳
北海道で初めて見れました!良かったです😎
そして夜ご飯はホテルの近くの潮風さんへ
19時過ぎで5人くらい並んでました!
味は文句なしで美味しかったです😏
瓶ビールで乾杯🍺
めふん(鮭の腎臓の塩辛)
ブリの刺身
カレイの一夜干しの焼き
シーフードカレー
特に感動したのがカレイ、ブリ!
身が引き締まっていて、ぷりっぷりです!
北海道の海水温で引き締まってる?
本当に酒が進みました🍶
ご馳走さまでした😏🙏
5 明日10/5の予定
明日の予定は
知床ネイチャークルーズ!3時間コース
シャチやらイルカやら目撃したいです🐬
まだ中止の連絡はないので決行を祈ります。
そして終わり次第、層雲峡へ向かいます😎
層雲峡あたりで紅葉を見ながらキャンプ🏕します
昨日の極寒の反省を生かし、
コテージを利用しようと思います笑笑
こんな感じで旅行の予定も都度
軌道修正しながら進んでおります!笑
とはいえ2人で話し合って、納得してるので
大満喫できています!!!!
旅行以外のことも2人で話し合って
決めた結論は絶対正しいと思ってます
2人の選んだ道が正しいと思えると
生き方も楽になりました!
とりあえず明日は念願のネイチャークルーズ🦈🐳🦭🐋
知床の大自然を楽しみます!!!
でわおやすみなさい💤
(昨日のキャンプ寝不足で、電池切れです)
旦那