pon_potaro

40代、24年ぶりにピアノ再開しました。 在宅メインの会社員、夫と子2人の地方住みです。 ゆっくりのピアノ練習の記録用にとnoteはじめました。 ピアノと関係ない日常雑記もあるかも。

pon_potaro

40代、24年ぶりにピアノ再開しました。 在宅メインの会社員、夫と子2人の地方住みです。 ゆっくりのピアノ練習の記録用にとnoteはじめました。 ピアノと関係ない日常雑記もあるかも。

最近の記事

2024年、病院通いの日々

今日はピアノ以外の話。 2024年 師走を前に今年を振り返ると、 病院通い。これに尽きる。 4月中旬、急に首や腕や手が痛くなり痺れ始め、近場の整形外科いったら頸椎椎間板ヘルニア!OMG 鎮痛剤とリハビリの日々が始まりました。 リハビリは最高に気持ちいいんだけど痛み痺れは治らず、薬は増えていくばかり。朝昼晩と合計10錠以上毎日色々痛み止め飲んで、ロキソニンシート貼って、でも痛くて横になったり休んだり。 悪化するばかりなので頸椎専門の先生のところに紹介状書いてくれた。先生

    • 2 months baby

      習うことが決まって宿題をもらってから実はもう2ヶ月は経っている。この間受けたレッスンは、数えたら4回。月2回だからそうね。 なんと、まだ1曲も合格してません! あ、C durスケールは合格だった。 娘のレッスン時にも、記録魔の母は各曲何回レッスン受けたか、何週で合格したかこっそり記録取ってるんだけど、月4回レッスンの娘は最近早くて6週、長い時は十うん週やってる。そこそこ弾けるくらいじゃ絶対丸にならない。それこそバイエルだろうがバーナムだろうが。大人ピアノも先生のスタンス

      • うちのピアノ

        我が家のピアノはYAMAHA C3X 今日はわたしの、数少ないが大事なピアノ遍歴。 実家にはYAMAHA C3があった。うちは決して裕福ではなかったが、教育熱心だった母が多分姉のために購入したもので、物心ついた時から家にあって触って遊んでいた。 鍵盤の手触りや重さが一番しっくりくるのがこのピアノ。一番弾きやすいし一番弾きたい音が出せた。いつも誰かが弾いていたし年の数度の調律で大体いつも調子が良かった。 この子は子供がみんな巣立った実家で埃をかぶっていて、年に数日帰省で弾かれ

        • pの骨

          本日出社日。 新幹線で週に数回出勤、それ以外は在宅なのだが、遠くてめんどくさいし月に何回しか行かない時もある。 今日は珍しくセットアップで保育園に送ったもんだから、クラスの女の子に「きょうはじむしょにいくの?」と聞かれるなど。小さい子が言う「じむしょ」の響き!新鮮でかわいい。 最近練習中に気をつけているのはピアノ(p)の時に芯のある音を出すこと。これがうまくいかないと、締まらない、ふにゃふにゃする。 なんかうまくいかんなーとレッスンに持って行くと、何度もこのことを指摘される

          ピアノ再開、何を目指すのか

          再開にあたり、いや再開を決める前から、どうしたいのか、大人ピアノの再開ってどんな感じなのか、いろいろネットの経験談を見たり演奏を聞いたりしながら考えていたのだけれど、私は基礎から叩き直したいんだなと。 子どもの頃に中弛みでさほど練習してなかったし基礎がちゃんと身についていないのではないか、バロックや古典は全然やっていない、理論もよくわかんないし、何より指番号はもちろん楽譜に書いてあることも自分が弾きたいように結構無視してやってきた自覚もある、など、コンプレックスなのか反省な

          ピアノ再開、何を目指すのか

          ピアノ再開の経緯

          なにせ24年ぶりのピアノ教室入会、先生につくのだって大学卒業以来15年以上ぶりなので、決心するのには結構時間がかかった。 子供の頃の先生は厳しくてほとんど話すことができなかったけど、先生の演奏が大好きだったし、地元を離れて習えなくなった後も、別の先生に師事しようとはあまり思えなかった。怖いけど好きだったんだな… 社会人になってまたピアノが弾きたくて電子ピアノを買った時も、子供が産まれてピアノを習わ「せ」はじめた時も、自分が習うなんてあまり考えてなかった。 まあそこそこ趣味

          ピアノ再開の経緯

          自己紹介 はじめてのnote

          大人ピアノ🎹といふもの。 子育てと仕事が一区切りついたらいつか再開、と思っているうちに数年経つし、仕事は楽になることはないとわかってきたので、思い切って再開しました。 18で高校卒業(厳密にはセンター試験の後)を機に辞めたので、25年近いブランク。 こども2人が習っているので触ってはいたけれど、こどもの曲の帰宅練習サポート+α程度だとうまくもならないし落ちた現状維持すらできないなと実感し、こどもたちの先生に習うことにしました。 ゆっくりでも少しずつ、学んでいけるこれからが楽し

          自己紹介 はじめてのnote