![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117495664/rectangle_large_type_2_c76fc0627d89d694829f1765a890e85d.jpeg?width=1200)
フランス語通訳案内士一次試験 結果!
こんにちは皆さん、ぽむです。
先日のnoteで通訳案内士を目指しているお話をさせていただきましたが、本日、一次試験である筆記試験の結果が公開され、なんと合格していました!!!
フランスで鬱状態から回復した後、通訳案内士を目指すと決めてから9か月の間、日本語教師業と結婚式の準備と並行して独学で勉強してきました。
まだ12月に口頭試験もあるので気が抜けないですが、コツコツ頑張ってきたことが実になるのは本当に嬉しいです。
通訳案内士の試験は、フランス語だけでなく、日本歴史・地理、通訳業務、一般常識と多岐にわたり、出題範囲も広く、結婚式の準備と並行しての勉強は、正直大変でした。
ただ、一般常識以外は好きな分野なので、学んでいて苦になることは一切なく、面白かったです。
やはり、何かを学ぶというときには「好き」という気持ちがベースにあることが大事だなとしみじみ感じました。
すべての試験が終わったら、その勉強法などもシェアできればと思います。
ひとまず今回はご報告でした!
ぽむ