![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122436417/rectangle_large_type_2_2d620c11638384dbc1a98797ee064025.png?width=1200)
今にいるのは誰?
本体の意識としての自分には
何もかも、ぜーんぶ揃っていて、
すべては整ってる。
もう叶っている。
この決まりごとを分かった上で生きてみると、
現実を生きる自分の行動は、
結果が求められる行動でなくなるので、
空気がありのまま、澄んでいます。
・本体の意識としての、
ただ、ある。ってことと、
・自我が現象を体感してる。
ってことが、
それぞれのパートに収まって
同時進行になります。
つまりこれが、意識と呼吸の合った状態。
今にいるってことです。
なので、
自我がタイムラインの今に居るかが
重要なのではありません。
自我が努力して今に居るのでは、
『誰かが 今に居る。』ことになってしまいます。
私達の本体は、ただ在る。ので、
普段から、いつもここに居ます。
(そもそも時間が存在してはいません。)
このことを感じられている状態は、
=本体が自我の観念で隠れされていない。
ということなので、
特別な何かではないのです。
もう少し掘り下げてみると、
今に居ることが大切。これはちらほら聞くことで
知っている方も多いと思いますが、
多くの人に誤って理解されています。
自我が通常運転でいるときは、
どこのみんなもちゃんと今に居れてます。
ただ何かをしなくちゃという(今に居なくちゃ、等の)
努力が生じる時に、『ただ在る』自分の
大切な“ここ”が隠されてしまうのです。
なので、過去に思いふけても、
未来を心配していても、
それが自我の記憶内の行き来だけだと分かっていれば、
大切なここが隠れることにはなりません。
つまり、問題は自我の態度には無いのです。
まず最初の基盤として、
本体の自分×自我の自分との
見晴らし加減によって、
世界の見え方は全く違います。
なので人それぞれ、
どの角度から世界を観ているのかが異なり、
それに合わせて、話している基準が違ってくるので
全て正解だとは思わないで良いです。
もしも好きだな、これいいな。という方法と
出会ったときに進めばいいのです。
そこにはきっと、何かがあるからです。
ですがこれも、
いま成したり理解することが重要なのではなく、
いま“知る”ことで、そこからの自分が変容していきます。
まずは
すべては整ってる。
もう叶っている。
が私たちの基盤にあってこそ、
知る。ことが起きることで
広がる。って順番であることを
覚えておくといいです。🌟