見出し画像

思考は流動体

こんばんは。眩(くらみ)です。
今はお風呂に浸かりながらもきもきとnoteを書いています。
もきもきという造語はありません。

今日も今日とて中華料理を運び、電車に揺られ、家に帰り、3時間という昼寝にしてはなかなかに長い睡眠を取り、散歩をしました。そんな一日でした。

さて、思考は流動体とは一体なんなのか。
流動体と聞いて何を思い浮かべますか?水?空気?
そうです。そう!正解!(実際に対話をしていないので分からないのですが)
永続的に流れ続けるもののことを流動体として認識しています。
思考もそうで、ずっとずっと頭の中で永続的に流れ続けていくもので。
「あ、これって実は、」だったり、「〜ってこうだよなあ」なんて思ったことも、ノンストップで流れ続けるのが思考だと思っています。
でも、せきとめるものがないと、忘れてしまう。無くなってしまう。流れ続けてしまう。
それゆえ、私はこのnoteに思考を保存しています。

のぼせてしまいそうなので今夜はこのくらいにします。
何の伏線も回収出来ていなくてすみません。
これを見てくれたあなたと私の夜が、素敵な夜になりますように。

いいなと思ったら応援しよう!