![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145398750/rectangle_large_type_2_df2f0f8e56947ddc6c0c63c6f1597549.jpg?width=1200)
近鉄大阪線1620系更新車
2024年5月の撮影です。
撮影地は近鉄大阪線の河内山本〜高安です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145399157/picture_pc_83f8a5c7e53a4b3800f421292640d697.png?width=1200)
特急22600系Ace。初訪問でしたが、駅近でなかなかのお手軽撮影地です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145399159/picture_pc_a7ffcfadbd7fbd11ad75c2511286e219.png?width=1200)
2800系は味のある顔です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145399156/picture_pc_63a0d753ea43fefd7d77ceed1322d87a.png?width=1200)
1430系。この近鉄の見慣れた顔が最近続々と更新されています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145399153/picture_pc_2285c047306d2b8ebb71d296b8158a33.png?width=1200)
こちらがその更新顔の1620系。更新前はヘッドライトが上部にありましたが、腰回りのLED式になり、腰回りにあった種別灯が上部に移りました。行先表示もLEDになってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145399160/picture_pc_77324535be43986b51a5814c39cc884c.png?width=1200)
珍しくケツ狙い。テールランプも腰回りになってました。
この更新顔撮るのもこの旅の目的の一つでしたが、あちこちの路線に既に投入されており、増殖スピードに驚きました。