
近鉄京都線
2024年5月の撮影です。
撮影地は近鉄京都線新田辺〜富野荘の木津川橋梁です。奈良方面で撮影していたのになぜわざわざここまで足を伸ばしたかというと、京都市営地下鉄の新型車両20系を撮りたかったから。しかし、その様子は改めて。今回は近鉄車両を取り上げます。

まずは塗装の異なる車両の組み合わせ。大好物です。

この日は特急もやたらと通過するので、表示幕見たら、半分くらいは貸切となっており、中高生位の学生が多く見られましたので、修学旅行需要が多いのでしょうか?

近鉄の地下鉄乗り入れ対応車3200系と京都市営地下鉄の10系のすれ違い。どちらも味のある顔です。

3220系でしょうか。シリーズ21はそこまで記録がないのでちょっと嬉しいです。

特急しまかぜの50000系。しかし、まだ撮影は続行。

ここにもいました、更新顔。

最後に観光列車あをによし19200系。やはり曇りだといい色出ませんね。
晴れた日に撮り直したいあをによしでした。