![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166648449/rectangle_large_type_2_f65bc82f43ab8d3e7c5e7cd720d2b9e0.jpeg?width=1200)
「冷凍ラーメンが進化していた!驚きのクオリティを試してみた」
冷凍ラーメンがここ数年で驚くほど進化しているのをご存じですか?
テレビでその話題を目にして、私も試してみたくなり、早速スーパーで購入しました。さて、その味はどうだったのか…。
冷凍ラーメンは不味い?そんな先入観ありませんか?正直、私は冷凍ラーメンには少し抵抗がありました。「冷凍食品だから美味しくないだろう」という偏見がどこかにあったんです。
「わざわざ冷凍ラーメンを買うなら、インスタントラーメンでいいじゃん」と思っていたのも事実です。インスタントラーメンの方が安いですしね。
作り方は驚くほど簡単!
冷凍ラーメンの作り方はとっても簡単でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1734782775-6vNTeEkQZDFdalXH0PUBhywW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734782775-snBIEOba3cGKxtYPuwldiCjf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734782894-XRbv1idJgwljrhBz87VLqQHy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734782893-aONGmI2cAv8knSTKLt3dBx5V.jpg?width=1200)
袋を開けたら凍ったままの材料を鍋に入れ、火にかけるだけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734782893-bYMLmcAND8U2xGBtiWhjSyE4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734782893-Q96lKty2sXEBJL8PdIxAe0C1.jpg?width=1200)
スープの部分が自然に溶けて、麺が茹で上がれば完成です。6分もあれば美味しい一杯が出来上がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1734782894-iJVIl6wFMbnoO0LZ2XWUNze4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734782894-Vb8GQC4gkLMfEYzwo1XHr5cx.jpg?width=1200)
味が常識を覆した!
これまで「冷凍ラーメン=不味い」というイメージを持っていましたが、完全に覆されました!
今回食べたのは横浜家系ラーメンだったのですが、スープが濃厚で本当に美味しい。しかも、麺ももちもちしていて、お店で食べるラーメンと比べてもこの値段なら満足できるクオリティでした。コスパが良い!
値段も400円程度。自宅でこのクオリティなら十分満足です。ほうれん草やチャーシュー、焼きのりもついていて、煮卵を用意してトッピングすれば、さらに本格的なラーメンになりますね。
コスパ抜群!外食するよりお得
![](https://assets.st-note.com/img/1734782894-uBjMOAv42Z8Yzpy6cKET1wfI.jpg?width=1200)
最近は外でラーメンを食べると、800円〜1,000円程度しますよね。それを考えると、冷凍ラーメンの400円という価格は非常にお得。自宅で簡単に美味しい麺とスープが味わえます。
インスタントラーメンは毎日食べるには少し物足りないけど、冷凍ラーメンなら美味しいし、栄養面でも満足できそうです。
Amazonでも買えるけど注意点あり
ちなみに、冷凍ラーメンはAmazonでも購入できます。
ただ、送料が加算されるため、スーパーで買うより割高になることが多いです。
近所のスーパーで探す方がコスパは良いですね。私が気になっている「天下一品の冷凍ラーメン」は残念ながら近所では見つからなかったので、次回探しに行ってみるつもりです。
ただ近所に売ってないって人や買いに行くのが面倒くさいって人はアマゾンで買うのもいいですね。
まとめ
冷凍ラーメンは、「お店レベルの味を手軽に楽しめる」素晴らしい選択肢だと感じました。これからは冷凍食品の進化をもっと信じてみようと思います!