![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161564169/rectangle_large_type_2_a65198ce2c984962aae04fdfee16d89b.png?width=1200)
読書の秋🐿
はじめまして
自己紹介はまたの機会で早速思いついたことを書いていこうと思います!
読書の秋なので(もう街はイルミネーションが付き始めたりクリスマスムードですが…)
今年読んだ本の中でおすすめのものをいくつか紹介してみようと思います。
①処方箋のないクリニック/仙川環
章ごとにクリニックに訪れるお客さんが変わるので読んでいて飽きないし、なにより癒やされます疲れてるときにこそ読んでほしいです
第2弾の特別診療編もありますので是非…!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161560004/picture_pc_8da96df8d1841d05177031f34c4a6e12.png?width=1200)
②赤と青のガウン/彬子女王
とても面白かったので絶対読むべき…!言葉選びもとても美しくて読んでいて飽きませんでした
私もオックスフォードに留学してみたい!ハリーポッター🎶など思っていましたが、そんな生半可な気持ちでは絶対に卒業出来ないと思いました(そもそも入学が無理)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161560585/picture_pc_cd7496e72527b113745faf6266e709b9.png)
③透明な螺旋/東野圭吾
シリーズ物なので東野圭吾さんの作品を読んだことのない方は前の作品から見たほうが良いと聞いたのですが、私はこの作品から見てしまいました!前の作品から全部読みたくなったので結果オーライですね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161560417/picture_pc_623b08b01faae81fd2bffe3e5b051ed2.png?width=1200)
④ルポ 超高級老人ホーム/甚野博則
高級老人ホームを実際に見に行ったり、利用者にインタビューをして忖度無しで評価をしている本です
自分の父母が年を取ったとき、高級老人ホームに入れてあげたらさぞかし親孝行だろう😆と思う人も少なくないと思うので、一旦この本を読んで慎重に施設選びをするべきだな〜と思いました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161561140/picture_pc_53c4ec6c77abdaeb3a8dabf05b8a4d06.png)
⑤殺人犯はそこにいる/清水潔
有名な連続事件(被害者は子ども)を追っていた報道記者の方が書いた本です
全国民が読んで、知るべき事件だと思いました
凶悪な事件はもちろんなのですがそれと共に冤罪の怖さも知れます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161561760/picture_pc_d11b9491300ee43b3eb9436c849ff37e.png)
今回はこの五冊を紹介してみました
気になった方は是非読んでみてね〜〜☁
本のことを書いてみましたが、雑談日記みたいな感覚でなので次回は全然違う投稿をすると思います…!それでも読んでくださる方がいたら嬉しいです🐻❄️ありがとうございました〜!