2021年12月17日のオハヨウ占術研究
おはようございます、あらたまです。
一つ悩みが解決すると、新たな悩みがぽこんと浮かぶ……それもまた楽しいと思えたなら、人生は更に色彩豊かなものとして、この眼に映るようになるのかしらね?などと軽くため息をつく今日この頃です。
山を越え谷を飛び、たまには休憩しておにぎりなんか食べちゃって、ゆるーく行きましょうね。
ささ、始まり。はじまり~。
本日、私が日運で引いたのは卦水天需(すいてんじゅ)でした。二爻。
補助輪アドバイスはカップ2でした。
天(乾)の上に水(坎)があって、なんとなく長雨が止むのをじっと待ち耐えるというイメージを持っていた卦でした。重苦しく、ジメジメと。才も徳もあっても、一旦停止しないといけないときもあるんよねえ……みたいな?
けれども、こちらのイラストを見ていると、なんとも心に希望が満ちてくるような気分になりました。
辛抱していれば、やがて恵みの一滴が降りてくる……ああ、なるほどなあ!と。つらい時こそ、明けない夜は無いと希望を忘れちゃいけませんね。
頑張りましょう、私。
たとえ小さな石であっても、積み上げていけば花壇の土台にはなるでしょう。
どんな花が咲くかな?と楽しみにしながらコツコツ!
朝の占術研究にお付き合いいただき、ありがとうございました✨
研究メモに「を!?」と心に漣が起きた方も何も起きなかった方も、素敵な一日になりますように……では参りましょうか!
このnoteを書いた人についてはコチラをどうぞ
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いいたします!サポートして頂きましたらば、原稿制作の備品や資料、取材費、作品印刷代、販路拡大、広報活動……等々各種活動費に還元、更なるヘンテコリンで怖かったり楽しかったりする作品へと生まれ変わって、アナタの目の前にドドーンと循環しちゃいます♪