![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77082204/rectangle_large_type_2_6b8f1a4906fa411a7e764e3b150a450a.png?width=1200)
感想|ゼロの日常 Time3
4月ですね。4月と言えばコナソの季節ですね。
映画コナソは毎年4月に映画化されてるのを知らずに、今までのうのうと生きてきました……。
友達に 教えられ知る 新事実
コナソ初心者には負けへんよ 負けたらへんよ 負けへんよ
(字過多余り)
オレ将初のコナソ月は、推し主役のアニメ開始+推しがメインキャラに君臨する映画公開と、慌ただしくも充実した日々で幕をあけました。
一度知った蜜の味は永遠モノと言いますが(初めて聞いたな)、ゼロティーができるだけ長く続くよう、円周率に願掛けでもしようと思います。3.14…12…?
ゼロティー、第3話です。
プロローグ
なんやて工藤?!3話にしてプロローグがなくなってしもたで工藤…。1、2話のプロローグからOPに入るまでの流れが好きだったので少し寂しさあります…。多分気が向いたら復活しそうな気はしてる。
OP
さすがにもうOPで話すことないだろ、と思っていたのですが。
ブランコに乗ってこの世の終わりのように頭を伏せている降谷。これ、アニコナED「さだめ」でのヒロのブランコシーンとリンクさせてるんです…ね(おそらく)。
え…無理…切ない。漫画の扉絵では、降谷の隣には誰も座らないブランコが描かれていて。ハロちゃんが後ろを向いてるんですよね…。
知らなかったよ…。2話までなんも考えずに見ていたから「ブランコでめちゃうなだれとる…おセンチなんだね…」とか思ってた。
名探偵コナソ、歴史がありすぎて、イチから伏線とか考えてたら脳味噌圧死してしまうのではなかろうか。自慢じゃないけど私のキュウリ脳ではちょっと手に負えん。完結した暁には、ここはここと繋がってるんだよ~ん!っていう伏線本出してくれ。広辞苑くらいの厚さになりそう。
まぁ自分で気づいた時にこそ、作品としての面白さが光るんですけどね。
本編
RX-7~MAISON MOKUBA
降谷「…ペロッ」
ひっつひえぇ~~~~~~wwwwwwww
降谷を出すの早すぎん?びっくりしちゃった…。『ハロウィンの花嫁』を観る前に、前哨戦として『執行人』を見たわけですが、この方、そこでも舌なめずりしてました!!!(大チクり野郎)
ということはこの舌なめずりは、バーボンとしてではなく、降谷としてのなめずりってこと…だな?㋪・㋽…どんどん降谷が分からなくなっていく。
車を降りた推しは、ハーフパンツでした。
え~かわい~…。ハーフパンツで動く推しでしか取れない栄養素、あると思います。吟じます!絵で見るのとはまた違う興奮がある。
夜道をハーフパンツで歩く推しくんよ。大丈夫かい?心配だ。
(字余り)
ていうか駐車場、と、遠……。MAISON MOKUBAさんからめちゃ遠くね?その間家につくまでずっとベル姉さんに蘊蓄喋る降谷零29歳。友達でギリだわ。
マグカップふ~ふ~する降谷。ふ~ん、…なるほどじゃん?あったかココア、あちちしながらまったりするポ組、受信しました(舌なめずり)。
靴下かわい~…。推しの足だと思うと靴下のみの画角でさえカワイイと言ってしまう始末…。くゥ…。爪の先まで愛してるよ…。
あむろ・ふるや・バーボンの見分け方、目で捉えてるんだけど、車で一人でも、家についても、ベルモット(黒の組織)と喋ってる時はまだバボなんだよね…。でも喋ってることは降谷みある…、アンバランスな男だ。
うーでもまて、先程、舌なめずりのターンでこれは降谷てことだな?とか言ってたけどもしかして、あれはバーボンだったりする?ってことは、執行人のあのなめずりは…バボだった?うーん、やっぱ降谷わからん^ - ^
パソコンカタカタする降谷を見ながら私もnoteカタカタしてる。そう、この瞬間オレ将と降谷はカタカタで繋がってるてワケ(?)。指がキレイだ。爪の先まで愛してるよ…(2回目)。
K学組…。漫画では、彼らの写真1枚分の情報しかなかったから、眠れないほどの感情をその1枚に託してるんだと思ったけど、けっこうあった。全部みせぇや…。嘘です。今やもう降谷にしか見れないモノがあるって、エモくて胸えぐられちゃう。見せるな絶対……。
明け方、光が漏れる部屋を俯瞰から見せる描写めっちゃ良くない?聞いといてなんやけど、良いです。枕の描写、原作漫画より頭にフィットする大きさに修正されててわろた。確かに漫画の枕ちょっとでかいよな。誰かと共有用かとおもってましたが?はにゅ?
ポアロ
梓「梅昆布茶は渋すぎですかね?」
安「えへへ…」
梅昆布茶は渋すぎだってさ…。この「えへへ」は、どういう「えへへ」?
23歳から見た梅昆布茶は渋いという言葉で、少々傷をおったりしたんですか?看板娘からの悪意なき言葉に傷つく29歳いますか?いませんか?どうなんですか?教えてよ……。
ていうかあむさん、ポアロで気抜きすぎでしょ。……いいぞ、もっと抜け。ポアロだからさ、気抜いても大丈夫じゃん?ほら、もうさ、いっそのこと、寝ない?寝てみない???どう????ポアロでさ、ちょっと長めに寝てみない????常連客がいるところでさぁ!!ねぇ!!!看板娘も隣で寝てみない????!!!一緒に!!さぁ!!!ねぇ?!?!?!??!寝ろ!!!!!!!!(必死)
白バイ
このシーン、おもろいとこだらけ。まぎで。
白バイ借りちゃう降谷君、犯人おっかけるじゃん。
その途中で車内の人間に目線あわせるやん。
「今追いかけてるから、スピードさげてくれ」的なアイコンタクトかと思ったんですよ。でもそのあと彼は、その車を秒で追い越し、カーブの先を越えて犯人追いかけるんですよ。
……はにゃ?????
え???????なんのアイコンタクトだった????なんの時間だった???????
ただのバイバイじゃん。ただのバイバイを見知らぬ人間にしただけじゃん。どゆこと?わかんない……。かっこいいからどうでもいっかぁ…(激甘)。
(ていうか白バイ「借りるぞ」やばいなシンプルに)
段ボール頭にぶつかって、「チィ…ッ!」て舌打ちするところめっちゃちゅき……Love…オス谷さんだいすこ…。好き…(語彙力)。
降「道路交通法第七十一条の四…」
降「乗車用ヘルメットをかぶらないで運転してはならない」
降「…だったよな」
だったよな、じゃないでしょ。
そんだけすらすら暗記してて最後に「だったよな」じゃないでしょあ~た。マツコなら「あんたそうゆうとこよ」って言ってるし、IKKOなら「かっこつけ~~~」って言ってんぞマジ。
屋根の上からバイクが落ちてくるん一生夢に出そう。
ガラスの割れた窓から社内を除く降谷の目怖すぎて一生夢に出そう。
ここの描写、フルーツバスケットのきょんくんの本当の姿の目に見えてわりとこわかった。これ深夜に見てたらもはや夢すら見れず寝れてなかったかも。梅昆布茶飲まなきゃ。
携帯、犯人に投げるフォームまですごい。かっこつけてる。
白バイと言えば千速さんなんですけど、ここの2人も認識あるんです…かね?わての情報見逃し説は、あります。
白バイで車の上におちるかっこよいシーン、コナソ101巻のあのシーンを想いだしちゃってK学組…となる。
白バイのシーン、3Dアニメーションかな?なんかすごく滑らかで、かっこよかったです。
北緯35度41分39秒 東経139度45分29秒
辿り着いた先はカレー専門店でした。
風見さん、ラブ。
降「風の噂でちょっとね」
前髪ファサ谷。あなたの名前はまえがみふぁさやって言うのね。
意外と、知ってほしがり…というか、…そゆとこあるよね。でもそういうことできるの、今や風見さんにだけなんだよね。う~ん泣いちゃう。
店「当店の激辛は大変刺激が強くなっておりますが~♪」
風「どんとこいです」
ふぁれ…う、上田?
上田お前、こんなとこで何してんだ…。
あ、上田やない…風見や…。
びっくりした…。急に作品変わったかと思った。
なんかもう風見さんが上田にしか見えなくなってきたので、億が一ゼロティー実写単発ドラマ(ギリ許せて単発)する時の風見さん役は阿部寛に決まりや。
どんとこい実写化現象。
Q:店内なのに降谷の髪の毛がなびいているのですが。何故ですか?
A:美青年特有の風吹かせスキルです。
降「だって…カレーに失礼だろう?」
キッ…キキキ…www
好きとかっこいいとおもろいとえっちが混ざって猿のような鳴き声出た。汗と傷跡をさりげなく見せるのえっっっちな前髪ファサ谷。しかも下からのアングルで。こやつ、分かっておる…。
正直、降谷さんってモテるんかなぁ…はにゃ?とか思ってはいるけど、顔が良いことは彼自身が確実に分かっていらっしゃる。
ここから流れ始めるカレーテイストなミュージック、めっちゃおもろい。
風「しっ…SHI TSU REI…?」
何かを食べてる時の風見さんずっとカワイそうでカワイんよ。
でもこの考え方、分かる。私はこの状況、ラーメンでなりますね。
ラーメン食べてる間はどれだけ暑くてもどれだけマズくてもお水飲まない。水で舌が冷えたことによって、次に口に入れるスープの味が薄まるから…。
もしかして、私と降ちゃん、気が合うのでわ…?!?!は~~降谷の部下になりたい。仕事終わりのラーメン屋で「降谷さん!お水飲まれますか?!」って勝手にお水つごうとしたらピッチャーが意外に重く、テーブルにお水をぶちまけてしまい「まったく…君は本当に落ち着きがないな」って降谷にジト目で言われて北海道に飛ばされたい。何の話?
ていうか実際は降谷さんとじゃなくて青山さんと気が合うことになるんか。仲良くしよな、剛昌。
BGM「ジャンジャン・ジャジャジャンジャジャンジャン♪」
降谷「あ~~ん」BGM「ジャ~~ン♪」
不思議なカレーワールドに飛ばされた。
髪の毛先が麗しい。汗かいてる。カワイイ。マイメロみたい。
そして店内のポスターを見て、意味深に微笑んでEDへ。
これアニメオリジナル描写なんですよね。
漫画とはポスターの絵柄も変わってたし。
なんで笑ったのか、コナソ初心者のフォレでは辿り着きませんでした…。
死神…?赤…?う~~ん?
この2つだったら、笑うのは腑に落ちないしねぇ。
特に意味もなく、ポスターを見て風見が辛そうな姿を見てわろたんやったら疑いすぎてスマンとなるわ。
EDの入り方も3話目から変化してる。1、2話は赤井への憎しみ・執念・ジレンマみたいな落とし方から、今回は意味深に笑って終わった。
次回予告
HANZO~~~~~~!!!!!!!!自転車~~~~~~~~~~~~~!!!!タートルネックゥゥ!!!!あ、梓~~~~~~~~!!!!!!!
あのォ!!!!次回予告ゥ!!!!!毎度毎度安室の傍に梓の影だけ映す見せ方やめてくれませんか?!?!?!?匂わせじゃないですか!!!!!!!!インスタグラマーか!!!おい!!!!!堂々と!!!!梓を映せ!!!!!!何ちょっと隠してんだ!!!梓は秘密の彼女か?!?!…えっ…?!?🤔(一旦考えてみるポーズ)
もしかして、公式が炎上気にしてますか…?まぁ…、ならしかたないねぇ……ってなるかぁ!梓をよこせ!!!
来週は、【エレーナ先生と自転車】と、【安室を見つける梓とその他】の描かれ方によって、気になってることが正しいのかそれとも考えすぎなのかが分かる気がするので、めちゃくちゃ気になる回詰まってます。
ちゅうわけで、来週も楽しみです。
次回こそ、リアタイ(諦)。
それではまた来週。
▼コナソ関連マガジン