【語学学習についての考察】同じ文章なのになぜ?
作文の添削を受けていた時にふと思ったこと。
まずレッスンを受けようと思ったきっかけは
日本語で議論とかディベートができるようになりたい。
日本人の生徒さんにもっと韓国語のニュアンスなど
細かいところまでちゃんと説明したい。
で、最近受けてるレッスンの内容としては、
例えば、成人式の対象年齢を引き下げることに対して
賛成か反対かを決め、その理由を述べるとか。
作文もあるし、その場で考えて話す練習もしてるけど
作文の裏付けなどを調べていたら
文部科学省のホームページにたどり着いた。
そこの説明を引用して作文に使ったけど、
まさかその部分が赤文字になってて、
「韓国人の考え方だ」というコメントをいただきビックリ。
(→ちなみにこれは指摘ではなく、ここをもって広げてほしいとのことでした。)
なんだろう、
せっかくこんなに長く日本語の勉強しているので、
先生にも「韓国語の直訳ぽい言い方を直したい」とお伝えしてあって
そこを気にしてくださったんだろうなと、
さすが先生だと思ったのもあったけど、
今日一つ改めて気付いたのは
同じ文章、同じ言葉だとしても
どのフィルターを通すかによって解釈が全然変わってくるんだなーと。
同じ文章なのに、
文科省のホームページから読むと
私の作文から読むのとは全然伝わり方が違うんだね。
あと最近、自分の作文を人に見てもらいながら気付いたこと。
詳しく説明したつもりが、
相手にはそこまで伝わってなかったりもするということ。
言ってみると当たり前なことなんだけど、
なんか今日一日頭から離れない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?