マガジンのカバー画像

N/S高 政治部マガジン

57
角川ドワンゴ学園 N高等学校・S高等学校の政治部の生徒が運営するnoteです。 部活動の中で、日々学んだことをnote記事として公開していきます。 【N/S高 政治部サイト】:h…
運営しているクリエイター

#高校生

【N/S高政治部】「情報戦と戦争と政治」とは?(特別講師:三浦瑠麗氏、石戸諭氏)

はじめまして。 今年からN/S高政治部に入部したkoutaと申します。 今回の記事では6/15(水)に行われた石戸諭氏をゲストにお迎えした 「情報戦と戦争と政治」の講義を通じて、 僕が感じたことを書いていきたいと思います。 拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけると幸いです。 N/S高政治部について知りたい方は 「N/S高政治部」 この講義の様子を視聴したい方は 講義の様子(N/S高政治部 テーマ別講義「情報戦と戦争と政治」) をご覧ください。   ネットの

【N高政治部】始動!オリエンテーション講義

10月22日、三浦瑠麗特別講師 による、入部後はじめての講義を拝聴しました。コロナ禍のため、地方在住の私はzoom越しでの参加となりましたが、政治部メンバーとも初めて対面しました。 (この三浦さんの横にあるビジョンの画面上に私もおります!) 今回のオリエンテーション講義は、 自分のアタマで政治を考えるには Part2というテーマで行なわれました。 ちなみにPart1は前回の講義である、国際政治学者 三浦瑠麗さんの「 政治に関する特別講義」をご覧ください。 また、この講

【N高政治部】三浦瑠麗特別講師 - オリエンテーション講義で出たGoToの公平性について思ったことほか

はじめまして。SSです。 ※この記事は政治部オリエンテーション講義(2020.10.22)に関するものです。また、一部講義で話されていないものが含まれます。ご注意ください。 オリエンテーション講義を見ていない方は以下リンクよりご視聴ください。 https://youtu.be/YfFr6Nv9wMg (YouTubeに移動します) 講義の内容についてこの講義では以下4つのキーワードについて触れられていました。 「平等」「実力主義」「秩序」「自助努力」 これら全てのものに