シェア
みなさん、こんにちは。N/S高政治部5期生の おこ と申します 。 この記事では、2025年1月21日に行われたゲスト講義 「27歳の芦屋市長 髙島 崚輔さんと考える『地方自治と若者の政治参加』」 について、実際に参加して得られた学びや所感をまとめました。 ゲストの髙島市長は、アメリカのハーバード大学を卒業後、2023年4月の兵庫県芦屋市長選挙で初当選し、当時日本史上最年少市長となられた方です。 特に、公立の学校教育の質向上に力を注ぎ、ユース世代をはじめ、幅広い世代との対
初めまして。 N/S高政治部5期生のすずです。 10月16日に行われた、前参議院議員 大門実紀史さんによる「野党の役割」のゲスト講義を受けて、私が日本に生きる高校生として考えたことを書かせていただきたいと思います。 初めてのnote記事で拙い文章になるかと思いますが、ご一読いただけますと幸いです。 1,政治初心者の私が考える「野党の役割」 2,大門実紀史さんの講義 3,感想 4,まとめ:「野党の役割とは」 1,政治初心者の私が考える「野党の役割」 大門さんの講義を受け
皆さん、こんにちは!N/S高政治部5期生の東坂明憲と申します。 2024年は、9月に自由民主党総裁選挙、10月に衆議院議員総選挙、11月にはアメリカ合衆国大統領選挙が行われ「選挙の秋」と呼ばれるほど、多くの選挙が行われた年でした。その時期に、私が所属する政治部にて行われた前参議院議員 大門実紀史さんによる「野党の役割」の講義について私の思いや発見、学びを共有させていただきます。 まず私が何故、記事を執筆する決意をしたのかお伝えします。それは、私自身が「温故知新」と「巨人の肩