見出し画像

自分なりの読書方法β版

これはまだ決定版ではないですが、備忘録として投稿します。

読書する際の目的によって、読み方は様々だと思うのですが、僕自身にあった読み方があまりなかったので色々と工夫をして見ました。
あくまでビジネス書などのスキル取得目的の読書方法なので、小説とかは初めから気分で読んでます。

1. 読みたい本の目次を見る


これはビジネス書の読み方とかで調べるとよくあるやつですね。全体像や読みたい箇所を事前に把握できるので理にかなってると思います。
この際、ざっくりと読みたい箇所を把握しときます。

2. 目次を覚える


これは若干自己流な点ですが、目次だけ2,3日トイレの中で見たりしてます。
本文などは1ページ0.1秒くらいでパラパラ見ますが、特に内容は見てないです

3. 目次をアウトプットする

一番自己流な点ですが、目次をなにも見ないで紙に書けるかアウトプットします。
ここで8割ほどアウトプットできるようになってから初めて読みたい箇所を読んで行きます。

4. 読みたい箇所を読んで行く


ここでやっと読みたい箇所を読んで行きます。
目次を覚えてるので、本の全体像が頭の中に入っているのでただ闇雲に読むより結構記憶に残ってる気がします。

5. 読んだ箇所を一行でまとめる

僕は目次の一章単位で読む事が多いのですが、一章を読み終わったら頭の中の整理として一行でまとめてます。
結構この行為がバカにできず、もはやこの行為だけやれば良いんじゃないのかなって思ってます笑


こんな感じの5ステップを元にいつも読書をしてます。
同時に2,3冊くらいを同時に読んでます。

もっと自分に合った方法に改良して行きたいなと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?