見出し画像

私たちが生きる現代社会と文化の特色

れいわ新選組で中学公民をわかりやすく!
歴史や地理に比べてわかりにくい、中学社会の公民をれいわ新選組の動画でわかりやすくしたいと思い作ってみました。


少子高齢化問題

なぜ、少子高齢化が進んでしまったか?30年間かけて貧しくなった日本で出生率が減ってしまってもしょうがない現実を説明しています。
全文を文字おこししているページもあります、文字で読みたい方はこちら

少子高齢化を防ぐためには子育てしやすい社会を作る必要がある。政府は、子育てのための経済的負担を減らす必要があるんじゃないですか?

個人情報

個人情報が漏洩するとどんなことが起こるか?国会質問の中で具体的に説明しています。

市役所は予算がないという理由で公文書の運送に違法業者を使っているようです。
個人情報が蔑ろにされている現実を知ってほしい。

文化の継承と創造の意義

国立の東京藝術大学のピアノが財政難で撤去、国立科学博物館がクラウドファンディングに頼る事態になっています。
人生をより豊かなものにしてくれる文化はどういう扱いを受けているの?

国際的な成果を上げる国立天文台が研究費や運営費が足りないので土地の一部を売却する必要がある、そんなことがなぜ起こるの?
高度な科学技術も日本のお家芸の一つです。
れいわ新選組の衆議院議員 くしぶち万里さんによる国会質問です。

国が科学技術をサポートする場合は利益がすぐに出にくい基礎科学の分野に特化するのが良いのではないか?

まとめ、出典

「れいわ新選組で中学公民をわかりやすく!」を作り出した動機について以下のnoteで説明しています。

また、この記事を作るに際して以下の情報を参考にしました。
文部科学省 中学校学習指導要領(平成 29 年告示)解説 社会編
かんき出版 中学校の公民が1冊でしっかりわかる
株式会社 文理 教科書ガイド 帝国書院版 社会科 中学生の公民
れいわに訊く 街宣質問動画データベース

「れいわ新選組で中学公民をわかりやすく!」は「中学校学習指導要領(平成 29 年告示)解説 社会編」に従ってnoteを分けています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?