ポル子

39歳アパレル販売員ワーママ。 小3の娘、1歳年上の夫と、都内の賃貸アパート暮らし。 …

ポル子

39歳アパレル販売員ワーママ。 小3の娘、1歳年上の夫と、都内の賃貸アパート暮らし。 趣味は読書。 人権にまつわる社会課題に関心があります。 自分が興味のあることについてつらつらとつづります☺︎☺︎☺︎

最近の記事

子連れ潮干狩りの必需品はコレでした

5月も半ばの日曜日、 家族3人で潮干狩りに行ってきました! 小学生の遠足ぶりの潮干狩り、 無心で砂を掘るかんじがとても気持ち良く、 家族のなかの誰よりも夢中になって掘ってきました(笑) 結構しっかり準備して臨んだつもりだったのですが、 実際に行ってみると、 あれがあったらよかった、これも欲しかった!など、やっぱりあるものですね。 まわりには、毎年来てるんだろうなぁという準備万端なファミリーがたくさん。 ビギナーファミリーの目には、 みなさんとてもかっこよく、余裕がある

    • 「児童養護施設という私のおうち」を読んで思い込みを捨てられていなかった自分に気がついた

      図書館の本棚に並んでいるのを見つけた、 田中れいかさん著 「児童養護施設という私のおうち」 以前から、 子どもの貧困や虐待について書かれた本や、 児童福祉司の方が書かれた本を何冊か読んでいたんですが、 「そういえば、 実際に児童養護施設で育った人自身が書かれた本は読んだことなかったなぁ」 と手に取ってみました。 ぱらぱらとページをめくると、 ある文章が目に止まりました。 ざっくり言うと、 児童養護施設って知ってる? では、児童養護施設について他に知っていることは? と

      • 『「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない』を読んで感じた3つのこと

        先日、坪田信貴さん著 『「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない』 を読みました。 うちは夫が 「人に迷惑かけるのだけはぜったいにダメ」 とよく娘に言っているので、 なんとも気になるタイトルで、図書館で予約して借りてきました。 子育てですぐに活かせる声かけや、 当たり前にやっていることの弊害など、 目からウロコな内容が盛りだくさんだったのですが、 そのなかでも、 特に意識して日常生活で取り入れたいなと思った考え方を紹介します。 1・「人に迷惑をかけるな」 と言い続ける

        • 我が家の教育方針 〜人権教育を大切にしている理由〜

          どちらかというと、 教育熱心な家庭だと思います。 でも我が家の教育は、 学力的なものではないのです。 学校の宿題以外に勉強しなさいと言ったことは一度もないし、 これからも言うつもりはありません。 娘に願うことは 「心豊かな人になってほしい」ということ。 すごく抽象的な言い方なので 心豊かな人ってどんな人だろう? と思いますよね。 人それぞれ違うと思いますが、 わたしが思う心豊かな人は、 『相手のことを理解はできなくても、 否定することなく受け入れられる人、 理解し

        子連れ潮干狩りの必需品はコレでした

        • 「児童養護施設という私のおうち」を読んで思い込みを捨てられていなかった自分に気がついた

        • 『「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない』を読んで感じた3つのこと

        • 我が家の教育方針 〜人権教育を大切にしている理由〜

          図書館のススメ。 〜図書館利用の3つのメリット〜

          こんにちは、ポル子です。 みなさんは、図書館を利用することがありますか? 子供の頃は行っていたけど、大人になってからは全然行っていないし、 なんなら自分が住んでいる地域の図書館がどこにあるか知らない、 という方も多いのかな?と思います。 わたしは読書が趣味で、いつも本を読んでいるのですが、家にはそんなに本がありません。 自分が住んでいる地域にある公立図書館でいつも借りてきています。 図書館には魅力がいっぱいあります! みんなもっと図書館を利用しようよ!!とわたしは

          図書館のススメ。 〜図書館利用の3つのメリット〜