![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149599477/rectangle_large_type_2_96e948ead12ceaf7bb5d1c8913dcd7a5.png?width=1200)
Photo by
satoshi_st
これだよこれ!
思っていたよりもずっと忙しくて、
noteとゆっくり向き合う時間がなかなか無く…あっという間にもう8月!
自分が考えていたよりもずっと、手続きや申請、決めることが多くて大変。
今日は開校を前に、保護者の方がLINEでの相談時間を作ってくださった。
お子様の性格、普段の過ごし方、得意なことと苦手なこと、小さい頃はどんなだったか、今はどんなことに悩んでいるのか?
そういったことをお聞きしながら、事前にいただいた内申点や模試結果等の情報をベースに自分が作っておいた学習計画を少しづつ手直ししながら受験までの計画を立て、どんな学習方法が効果的なのかも考えていく。
最後には、「ただ勉強時間を増やせと言われるのではなく、性格等を理解した関りをしてもらえるようで安心できた」と言っていただけてこちらもホッ…と一安心。
「成績が上がらない」「学習が上手くいかない」という悩みは一緒でも、その原因は何種類もある。その原因が何なのか、どんな方法なら本人の手詰まり感を解消できるのか、という点をしっかりと考えないと、本当の意味で「一人一人に合わせた指導」は難しいと思う。
そして私はこの、一人一人に合わせて学習メニューや教材を考えるという時間がものすごく好き。眠っている宝物を掘り出すようで、楽しくて仕方ない!
これこれ、こういうことがやりたかったんだよなぁ、と改めて思った。
保護者様、貴重なお時間をありがとうございました。