見出し画像

久々 Kerbal Space Program 日誌 11 Minmusフライバイ

[ 初回 ] [ 前回 ]
今回のセーブデータでは初のMinmus探査へ。


機材:MME 201, Min Flyby Probe 1

Mun Minmus 探査(Explore)/天体2(Minmus)-01
MME 101 Mun Flyby Probe 1の同型機です。

1年40日 MME 201 打ち上げ

40日 00:01頃 打ち上げ

40日 00:07頃 155×107 km程度の軌道に到達。
40日 00:31頃 軌道傾斜角調整完了。
40日 00:55頃 160 km 程度の円軌道で2段目を投棄して待機。
マニューバを検討。7日後Minmus近点5km、14日後にKerbin近点1000kmのマニューバで一旦決定。

40日 01:44頃 Minmus遷移マニューバ噴射実施。
7日後にMinmus近点17km・14日後にKerbin近点352km予定。

幕間

1年41日 KOrb-208A(6号)(ジェバダイア)低軌道救難

  • 要救助者:ステッドラー社 ハイリエ・カーマン

00:02頃 打ち上げ。

00:06頃 114.7 × 109.3km程度の軌道に投入。
00:37頃 軌道傾斜角調整後、遠点を300km程度に。
00:58頃 加速して300.5×298.2kmの待機軌道に。残ΔV738m/s
01:00頃 減速マニューバ作成
01:20頃 減速実施。 18分後の交差位置1で0.2kmに最接近予定。

01:39頃 減速実施、相対速度0。
01:41頃 ハイリエ・カーマンが救難機を掴み、収容完了。
01:42頃 減速
01:47頃 大気圏突入、サービスモジュールを分離。

01:57頃 着水成功。

1年45日 KOrb-302M mod3 (15号)(OKTO)軌道観光飛行

  • STEADLER:マルキー・カーマン

  • WINTER OWL:ハードレッド・カーマン、シェップウィン・カーマン

T+ 00:05頃 119×106 km の軌道に投入。残ΔV266m/s
T+ 00:49頃 減速実施。
T+ 00:57頃 大気圏突入。
T+ 01:05頃 着水成功。

1年46日 Minmus圏探査

46日 05:26頃 Minmus重力圏に入り、Minmus高高度の温度・気圧・Goo観察・マテリアル観察実施。温度と気圧を再計測して送信。
これにより「ミンマス(Minmus)を探索するのだ。」フライバイと科学データ収集達成。47日 01:56頃 Minmusの裏側の低高度で温度・気圧・Goo観察・マテリアル観察実施。

47日 02:00頃 通信復旧。温度と気圧を送信。
47日 02:04頃 進行方向に少し加速、Kerbin近点を44kmの再突入コースに。近点到達は7日後。

47日 04:21頃 Minmus圏を離脱。

1年55日 MME 201 Kerbin再突入

55日 00:13頃 再突入。

55日 00:21頃 着水成功。250ポイントほどサイエンスを取得。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?