見出し画像

⑪クルーズ船で地中海を旅してみた!駐在家族の夏休み【ポジターノ編】

アマルフィ海岸をめぐるツアー中。絶景レストランでランチをいただきます!


ランチ@Calajanara restaurant

ドライバーさんが予約しておいてくれたレストランでランチです。
エメラルドの洞窟のすぐ隣、海が眺められる最高のロケーション。

お店入口
シーフードパスタ。麺が見たことない形。
もちっとして美味!
バッファローモッツアレラのカプレーゼ
このチーズ、もっちりしてて美味しかった!トマトと相性抜群。
風が心地よくて絶景

こちらのレストランのお会計€158。(少食ですし、ものすごくお腹いっぱい食べたわけでもありません)うん、いいお値段。絶景代も込み込みですね。でも美味しかった、ごちそうさまでした!

ポジターノへ

食事を終えて最後の目的地ポジターノへ向かいます。道中さらに混雑してきました。狭い山道を大きいバスも通るので、ちょっと怖い。

景色はずーっと綺麗
プライアーノという街。古い街なので、車で入って行けないらしい。
屋根のタイルが可愛かったので、車窓から撮影。
娘撮影。ディスプレイなのかな?かわいいバイク!

ポジターノ到着

15時頃、急な坂道を下ってきたところで、車を駐車。時間はあまりありませんが、ポジターノを散策します。とても人気の街で、観光客で溢れかえっていました。

崖に張り付けらたような、カラフルな建物たち
かわいらしいお土産ショップが立ち並びます。
レモン刺繍、麻素材の洋服がたくさん。
この景色をポストカードで
太陽はぎらぎら。紫外線やばい。

レモンやオリーブの石鹸、レモンキャンディー、ポストカードなどのお土産を購入しました。時間帯のせいもあるでしょうが、狭い道にたくさんの人が行き交うので思うように進めません。

駐車場の時間制限が厳しいらしく、絶対遅れないようにと言われたので、そろそろ引き返します。

プライベートツアーを頼んだおかげで、効率良くたくさんの場所を訪れることができて大満足でした。名残惜しいですが、アマルフィ海岸を後にします。

ナポリ港に戻る

帰りの車内はみんな疲れてほぼ寝てしまいました。16時前にはポジターノを出発していたはずですが、混雑していたので街を出るのに結構時間がかかったかもしれません。

17時過ぎ、ナポリ港に無事到着。Domenicoさんにお別れを言って、クルーズ船に戻ります。水を用意してくれたり、写真を撮ってくれたり、色々な話を聞かせてくれたり、とても親切なガイドさんでした。

道路脇にあるこのミニチュア、昔、町の地図として使われていたんだそう。
ガイドさんがいないと分からない情報ですね。
道中あちこちにありました!

【参考】✅プライベートツアー予約方法
バチカンミュージアムを予約したのと同じGet Your Guideというサイトを通じて予約しました。言語や支払い通貨を選べて操作は難しくないですが、似たようなツアーを催行する会社は山ほどあり、選ぶのに苦労するかも。
行きたい場所、ツアー時間、グループorプライベート、集合場所と解散場所、などの条件をよく考慮して探してみてください。口コミも参考になります。
予約後は、SMSなどを通じてツアー催行者と連絡がとれるようになりますので、細かい希望はそこで直接伝えるのが良いと思います。予約確認の意味でも、出発前に一度やりとりしておくと安心ですよ。

ヨーロッパでは、メッセージアプリといえばWhat's Appです。電話番号だけでやりとりできるので、旅行前にダウンロードしてみては?

夕食

今日はメインダイニングの夕食時間に間に合いました。
ドレスコードは、Dress  Your Best
めいっぱいオシャレしてきて、ってことですねえ。

入り口のお姉さんはレモンの可愛い頭飾りつけてました。席につくと、ウェイターさんに、昨日おとといはどうしてたの?と尋ねられる。

昨日は上のレストランを予約してたんだけどね。。。
おとといは来るはずだったんだけど、イタリア列車がもう、かくかくしかじかでさ。。。

ここで贅沢にお食事するのも、今日明日で最後かと思うと、なんともいえず悲しいよう~。

本日のメニュー
Chilled Shrimp Cocktail
Braised Lamb
Dark Chocolate Blownie
うーん、甘そう!
Layered Peach Trifle
こちらはノンシュガーでさっぱり美味しかった!


夕食後は船上散歩。離れていくナポリの景色をのんびりと眺めます。

ベスビオ山にお別れ。またいつか。


明日はまた終日航海日、終着地バルセロナへ向けて船は進みます。
後悔のないように遊ぶぞ!!

アマルフィの絶景を目に焼き付けて。

つづく。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集