![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11193516/rectangle_large_type_2_ac1cb216998fdf7dda7e1c11c622cec6.jpeg?width=1200)
紙を折って作るブックカバーの基礎と、新しい折り方の開発【序章】
先日頒布して頂いた大場さやかさん https://note.mu/sayakaya の本。表紙が傷んでしまいまして、ブックカバーを作ろうと思い立ちました。
しかし、人と同じじゃ面白くない、といういつもの癖が出た結果……
★オリジナルであること(めちゃ重要)
★カバーがずれない、ずれにくい!(結構重要)
★貴重な本の表紙や小口を痛めない、風合いをそのままに!(結構大事)
★なぜか追加機能もついてしまった!(びっくり!)
……という折り方を発明してしまったので、こちらで公開します。
なお、長編になりそうなので
「前半基礎編:基礎~簡易版ブックカバー作成まで」
「後半応用編:~オリジナルブックカバー作成」
の二回に分けますね。
「前半基礎編:基礎~簡易版ブックカバー作成まで」はこちら。
「後半応用編:~オリジナルブックカバー作成」はこちら。
いいなと思ったら応援しよう!
![poko☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2648474/profile_0435b178ddc9caf774da89937ed517eb.png?width=600&crop=1:1,smart)