苺とキウイの外巻きロールケーキ
2日連続投稿。また今日もロールつくりました。
なんでまた作ったのかというと
明日の来客があるからなんですけども /(*'▽')
前から興味のあった作り方であるあの難しそうな巻き方やりました。
外・巻き・ロール (*'ω'*)
なので今日は
「外巻きロールをする」
というのを念頭に置いて作った訳です。
過去に外巻き失敗してるからね。
その場の思いつきで突発的にやったらクッキングシートに生地が
派手に!
ついたのは約半月前の話だワ。
↑ 過去に紹介済みですが、またこちらを参考にしています。
要点だけまとめると
外巻きロールは焼きあがった生地がしなやかであれば割れずに綺麗に巻けるという話がありました。('ω')ノ
生地がしなやかっていう状態はなんとなくわかります。
でもあえて言葉にしてみると (゜゜)
多少巻く時に生地を弧にしてみても割れないもの。
擬態語でいうとふわっふわっとか、もちっもちっ
巻く時に生地に圧力かけて縮んでも圧力から解放されれば形状記憶枕のように生地がもとどおりの形になるやつ。
って表現できるか。
そんで次に製法の問題ですが、
私の受講しているロールケーキの作り方は内巻きのみ。
目的の外巻きロールを失敗なく完成させる為にはどうすればいいのか。
色々とコツがある中で一番作りやすいかを考えたらこうなりました (*'▽')
・今まで通りのレシピの材料の分量を同じに
・共立て→別立てに変更
・別立ての卵白生地の方はシフォンケーキを作る時を参考に
・別立ての卵黄生地の方は小山進シェフの「卵白と卵黄はしっかり泡立てる」という言葉を参考に
《補足》色々なコツについて
別立て⇒卵白卵黄をしっかり泡立てる
共立て⇒バター→サラダ油にする
それでできれば共立ての方がいままでどおりで楽なんだけど、
そもそもバター使わないレシピで作ってたもんで (;´Д`)
レシピがバターでなく牛乳使用なんよ。
牛乳のところをサラダ油にするのはどうなのかなと思って今回は
レシピの材料はそのままにして共立てを別立てに変更してみました。
これで撹拌して作った生地の状態はこんなでした。
もったりしていて最後にボウルに残っている生地をはらってゴムべらについた生地を生地の上にのせたら、そのままの形が少し保てるほどにしっかりしていたし、生地を焼く前に空気抜いたら
今回は全く出てきませんでした (゜゜) 弾力ありすぎて (;´Д`)
いつもなら空気が出てくるところですケドぉ |д゚)
出てこないなら無理に出すまい と思ってそのままオーブンへ ('ω')ノ
クリームは
今日いちごと一緒に買った生クリーム47を使ってホイップしたものと
冷蔵庫に保管していたカスタードcも入れてディプロマットクリームにしました。
カスタードは100gはあったと思うし(適当)生クリームも200gで全量いれたしで総重量300g超えてたと思います。
今回のフルーツはこちら↓ ↓
苺はヘタとったらカットしないでまるごと入れて
キウイはくし形6等分にしました。
焼成、シートをはがし、シロップ後クリーム塗る面を上にして待機。
焼きあがった生地が冷めてくるのを待ってから
ディプロマットクリームをゴムべらで生地にのせて最後の方はゴムベラについた生地をカードでとって生地の端の上にのせたりしました (-ω-)/
そうしてフルーツのせて巻いたら
こうなりました。↓ ↓
ちょっと焼きの面が一部分、綺麗に整ってないとこあるからそこはよくないんですが… (´_ゝ`)
焼成してる時に気になってたところだ。
スジになってる ( ゚Д゚)
次回の課題かな…
でもちゃんと巻けた。 (*´Д`)
クリームがねぇ多くてギリギリ巻いたよ。
クリーム多いと、いつもみたいには巻けない。のの字とかにならない。
そしてこれが切った断面 ↓ ↓
カスタードの黄色と生クリームの白がみえますね。
ちゃんと混ぜない方が味も2つになるし、
色もこうして楽しいかなと思ってそうしたよ。
だーけーど ( ゚Д゚)
ちょっと切った断面がイカんかもね。
クリームがいちごについてるし。 (;´Д`)
クリームが多い時って切り方にまたコツがあるのかな… |д゚)
カットしてもちあげて皿に移す時、ふわふわ生地なのを確認した
カット以外は成功なのでは?ヽ(^o^)丿
なにより明日訪問するお客さんと一緒に食べるからそれが楽しみだ (*´з`)
追記
味の感想。
いままでで一番ふわふわでした。別立てってすごいイイね (*'ω'*)
苺大きいのは最高だし、キウイもごろごろ入れてよかった ( ゚Д゚)
ディプロマットクリームはロールに入れると美味いということがわかった。
手作りならではの豪華なロールケーキは作って良かったです \(*'ω'*)/