![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118729701/rectangle_large_type_2_0e4a4c128f7caf8abdc3092ea003eb93.jpeg?width=1200)
Shuttle Art 水性ゲルクレヨン
つるりと柔らかいゲルクレヨンがいい具合です。
オイルパステルのように擦ってぼかしたり、水彩色鉛筆のように水筆で滑らかにしたり。
クレヨンの力強さも多少感じられ、扱いはまだまだうまくないですが、多色セットを探してこちらを購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1697118392375-Mt7sAFGpUB.jpg?width=1200)
専用ケースの中を開くと、
![](https://assets.st-note.com/img/1697118454485-F4K9c3cLvj.jpg?width=1200)
ぎっしり詰まっています。
これだけ入って2,400円くらいだったかと思います。
以前にAmazonで見たときはもっと安かった。あれはセールだったのかな?
早速色見本です。
![](https://assets.st-note.com/img/1697118551249-9y6UB6e2in.jpg?width=1200)
上段がそのまま描き、下段が水筆ぼかし。
右下の2色は、シルバーとゴールドです。
顔料が光っているというよりはラメが練りこんでる感じで、グレーや黄色のキラキラがくっ付いてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697118780540-WDWhh71Zo5.jpg?width=1200)
クレヨンはどのくらい入っているのだろうか?と最大まで繰り出してみました。
軸の半分くらいですね。
ではいつものヌーピーさん塗り絵レッスンブックで試し塗ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1697119203716-b19gCabv6x.jpg?width=1200)
発色申し分なしです。
ばら売りはしてないだろうし、ジャンジャン使って均等に消費したいものです。